※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

生後7ヶ月の女の子が喃語を話さず、不安に感じています。喃語が出ない子も多いですか。

来週で生後7ヶ月の女の子

今、もうすぐ生後7ヶ月になる女の子を育てております。
生後3ヶ月には寝返りをし、4ヶ月半にはずり這いを始めて
周りから成長が早いね、と言われていました。

よく笑う子で、笑うと言っても声出して笑うのが1日に数回
顔だけ笑顔は結構な頻度で笑う子です。なので、
おしゃべりも早そうだね、と言われていました。

喃語?というのでしょうか
生後6ヶ月から話すと育児書にも書いてあったのですが
喃語はまだ話しません。

「あー」 「うー」「あ゛ーーー」などの言葉しかまだ出ず
「あばばば」「だだだだ」など出しません。

成長が早かったのでそういうのも早めに来ると思ってたのですが
全体的に遅めだったらまだかなー?くらいだったのですが
寝返りやずり這いが早かったもので
何故か凄く不安です。

生後7ヶ月でも喃語は出ない子も多いのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも成長が早めだったのですが、言葉はそんなに早くなかったです。
7ヶ月の時はそんな感じの意味のない言葉を喋っていましたよ。
本の通りの喃語は喋っていなかったように思います。

たくさん話しかけたり、絵本を読んだりしたら自然と話せるようになってくると思います!

ぴぴ

7ヶ月ならそんなもんじゃないでしょうか😌
特別遅いとは思わないです☝🏻

うちの子は10ヶ月になるちょっと前くらいから「ばばば」「たったっ」とか突然言うようになりました👶🏻

ぱくぱく

2ヶ月から寝返りして3ヶ月からずり這いしてる娘ですがまだ話さないですよ🥺
というかその二つは別に関係ないですし、7ヶ月で喃語でないのは普通だと思います。

deleted user

同じ月齢の男の子がいます👦
2ヶ月に首座り
3ヶ月寝返り
4ヶ月ずり這い お座り
6ヶ月ハイハイ
7ヶ月現在 伝い歩き

とめちゃくちゃ成長早いです
うちは、まだ、あーもうーも声出しません…
ブーッと唾飛ばしは良くするんですが