※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫶🏻
子育て・グッズ

1歳で熱性痙攣を経験した子供が、再び発熱時に痙攣を起こす可能性は高いでしょうか?上の子がインフルにかかり、下の子にも移ったが、心配しています。

1歳で突発になった時に熱性痙攣起こしたお子さんいる方、その後インフル等で発熱会った時にまた熱性痙攣起こしたりしましたか?😭起こす可能性の方高いのでしょうか?😢

下の子がインフルにかかり、上の子にも今日移り38.52人してあるのですがまた熱性痙攣起きるんじゃないかと気が気じゃないです。

コメント

4mama

熱性痙攣は一度だけですか?一度だけなら繰り返す可能性もあるにはあるけどそんなに高くないと思います。二度、三度と繰り返すたびに可能性はどんどん上がっていくそうです。

  • 🫶🏻

    🫶🏻

    一歳四ヶ月の頃に突発になってその時に初めて熱性痙攣を起こし、次の日にまた2回目起こした感じです😖

    • 12月25日
  • 4mama

    4mama

    そうだったんですね。
    可能性としては、なくないかもですね。

    • 12月25日
みん

下の子が2歳前(今年のお正月)アデノウイルス胃腸炎になって痙攣して群発したので入院しました。脳波、MRI.CT撮りましたが異常なし。
今年10月にインフルになって恐れていた痙攣がまた起こり…これまた3回くらいおきて、一度目救急行ってダイアップ入れてもらい、次の日またダイアップ入れたのですが痙攣が起き意識がおかしくなったのですぐ救急車呼び入院です。💦今回も一通り検査しましたが異常なしで、熱性痙攣複雑型と言われ、今後ダイアップ使用することになりました。まだまだ風邪は引くだろうし、怖いです💦💦💦

  • 🫶🏻

    🫶🏻

    そうだったんですね😭少しピクっと動くだけで一気に怖くなってしまいほんと気が気じゃないです😭起きなきゃいいですが覚悟はしときます😢

    • 12月25日
  • みん

    みん

    一回痙攣しちゃうと怖くなりますよね…私も本当体が休まりませんでしたが、ちゃんと見守っていて良かったって思いました🥲
    インフルの時の痙攣がよくわからないタイミングばかりで嘔吐しながら痙攣して倒れるとかもありました。痙攣前はうちは大泣きしてぐずぐずしてそのまま痙攣起きたのが多かったなって思います。

    • 12月25日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    それは怖すぎます😖
    初めて熱性痙攣起こした時は寝てる時に起きたので、、今回出来るだけ起きて見守ってようと思いますがもし寝てしまった時に起きたらと考えると怖いです😭

    • 12月25日
  • みん

    みん

    下の子もいてなかなかゆっくり休めないと思いますが、体調崩さないように気をつけて看病頑張ってください😭

    • 12月25日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    ありがとうございます😭😭♥️

    • 12月25日