※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の娘に怒ることがない。親戚に反省しないか聞かれるが、実際は叱らない。聞き分けがいいのか不安。

2歳くらいの女の子ママさん
子供に怒る事ありますか??
毎日可愛いだけで時が過ぎます🥺

寝顔みて反省するでしょーと親戚からしょっちゅう言われるのですが、その場でははいっていいますが、実際全然反省するほど、叱ったりイライラしたりしません🥲
聞き分けがいいのかな?

うちだけなのかな…?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳より大きくなりましたが
ひたすら可愛いです‥🥰
優しい思いやりある娘たちに育ちました‥🥰

ちなみに男の子も
変わらず可愛いです‥🥰笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわーすごく理想です🥹
    優しくて思いやりがあるって素敵ですね✨

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

本格的なイヤイヤ期に突入してめちゃくちゃイライラしますし怒ります😂💦
イライラしない子育て憧れます🥺🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもイヤイヤ期は1歳半頃からあるんですけど、いやーというものの顔は何故か笑顔なので全然イヤイヤ感がない特殊例かもです😅

    • 12月25日
ママリ

毎日あります🤣🤣
イヤイヤだったり、長女との喧嘩だったり…
でも日中どちらか一人とだけ過ごしてる時は穏やかでいられるので、きっと私のキャパの問題です😥笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キャパじゃないですよ!!
    2人以上いたら喧嘩も起こるし、キャーキャー始まるとその声聞くだけで疲れるのが想像できます🥲
    うちはまだ1人だから奪い合ったりがないので穏やかに感じてるだけだと思います😂

    • 12月25日
ままり

聞き分けが良いタイプ、親が育児が苦手でない…など色んなことが重なるとあるのかもしれませんね

うちは癇癪タイプです(汗)
上の娘が2歳のときめちゃくちゃイライラしてました
性格的に人見知り場所見知りが激しくでかけたらずーっと泣いてるし、癇癪もはげしくスーパーで泣きはじめて寝そべり1時間経ったり…夜泣きは新生児より起きるし…保育園から帰ってきたらずーっと私のおっぱいさわってるし…寝かしつけのときもおっぱいさわってさらにギューと抱きつかないと寝なくてイライラしました
とにかく神経質な子です
今もですが

保育園で担任から、子どもとの相性がよくないのかも、たまにあるよ、親と子でもね…気にしないでと言われました

下の息子は今2歳です
上の子よりは穏やかです
くいしんぼうなので食べ物のの恨みだけはあるようですが(笑)
イヤイヤや夜泣きも上の子より断然少ないです
たぶん上の子より怒ってません

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相性。それもあるんですね!
    でもそればっかりはどうにもならないですね😌
    イヤイヤもするんですけどイヤーと笑顔で言うので、あーそーう?とか軽く流しとけば嫌なの忘れるのかしれーっとついてくるタイプです😂

    • 12月25日
ままり

怒ってますね😅💦
危険なこと、だめなことはだめ!と叱ってます。
歯磨きは座ってやるとか、お片付けをするとか。(お片付けは全部は求めてなくて最低でも1つはしまうとかです。)

聞き分けが悪いというわけじゃないですが、やはり子どもなので叱ってもすぐ忘れて同じことを何回も注意したりするのでこちらも少し言い方がキツくなることがあります。

寝顔見て反省することはほぼないですが、叱って結果子どもが泣いた日は少し強く伝えすぎたのかな?と寝る前に子どもを抱っこして「今日ママ、強く叱っちゃってごめんね。◯◯ちゃん、大好きだよ〜」って伝えるようにしてます。

momo

ダメだよー!って怒るくらいはあります(笑)
怒鳴るようなことはないです😅
0歳から日中は園にも通ってるし
可愛い♡♡の方が大きくて
一緒に何かしてても可愛い〜♡♡って言ってしまいます(笑)

イヤイヤ〜な時は
もちろんあるし
上の子が4歳離れた男の子なので
両方がそれぞれ可愛さがあります(*^^*)