
初めて育児をして なかなか寝れないことや夜泣きの大変さで ちょっと気…
初めて育児をして なかなか寝れないことや
夜泣きの大変さで ちょっと気疲れしちゃって
旦那に「正直 大変やし 初めてのことだらけで
身体も心も疲れてくるよ」って話したら
「せなあかんことのに しんどそうにするな」
って感じで 怒られてしまい
実家にいたので
旦那はまだ たまに顔をみるだけで
泣いてるとこもみたことなかったのですが
昨日の夜 ミルクやお風呂などの
用意を全部させて 泣いてるのをきいたら
「一回の用意で大変やし こんなに泣き声
うるさいと思わんかった..
これ 毎日何時間もとおもったら精神病む..笑」
「一緒に頑張ろうと」と言ってました\( 'ω')/
これからは 旦那と 育児を協力しながら
可愛い我が子の成長を見守れそうです☺️笑
出産1週間くらいで 家に帰らされたので
まだしばらくは 家事とか旦那に甘えよう..😢
- くーみん(8歳)

れんmama
産後1ヶ月は旦那さんに甘えてゆっくりしたほうがいいですよ♡
怒るなんて…😵と思ったけど「一緒に」って言ってくれてよかったですね♡
昼も夜もずーっと赤ちゃん中心で大変だけど、がんばりましょうね♪

♡ a ♡
自分でやってみないとわからない事や気づかない事ってありますよね!!
それをわかってくれる旦那さんでよかったですね😢✨
私もまだmamaになって3ヵ月です!
ゆっくり頑張りましょう☺️💓

ha
理解してくださって
良かったですね😊
読んでいて、素敵な家庭を築いていきそうだな と温かい気持ちになりました✨
私も毎日アタフタしてばかりで
疲れた でもやらなきゃ
しっかりしなきゃ でも大変だ
の繰り返しで😭
まだまだ育児を楽しみきれてませんが、
いつか こんなこともあったな〜
なんていい思い出になるように
お互い頑張りましょう💗

ペネロペたそ
早く気づいてもらえてよかったですね!うちは遅かったのと、だらしがないところがあるので協力はまちまちですが、子供も可愛がってくれるし、たまに発狂したら休みをくれるようになったので助かります。
この間は一年半目で一人旅に行かせてもらいました。人生観が変わるほどのリフレッシュできましたよ!
旦那さんにたくさん甘えて、時々利用してください(´ω`)♡
子育てに関しては何をしても女性を超えるほどの大変さはないですからw

こざママ
私も里帰り終わって帰ってきたら育児プラス家事でほんとてんてこまいですよね😵💦
一緒に頑張りましょ💕

🌸さくら🌸
優しい旦那様ですね。
うちも初めは夜泣きで「うるさい」としか言わなかったけど、7ヶ月経って少し言わなくなり
「ちゃんと起きて凄いね」と行ってくれました。
コメント