※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
妊娠・出産

31週の妊婦で、夜中に2歳の娘が起きて泣きます。寝かしつけると5〜6時間しか眠れず、昼は眠くない。寝不足が胎児に悪影響を及ぼすでしょうか?

今31週の妊婦です。2歳の娘が最近夜中3じ、4時ぐらいに起きて夜間に泣いて起きます。そのたびに一緒に寝て寝かしつけしてトントンすると寝ていきますが、トータル私自身が5時間から6時間しか寝てません。寝不足って妊婦に胎児にわるいんですかね?
ちなみに昼は全く眠くなくて、仕事したり家事したり買い物に出かけるタイプです。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中ぜーんぜん寝れませんでした!
うちも上の子の夜泣きや自分のトイレが近すぎたりと…
そして自宅保育で昼間は寝れずでしたが
産まれてきた赤ちゃん元気だし何の問題もないと思います☺️

June🌷

私もお腹が重くて全然眠れてないです!
妊娠後期は1人目の時も眠れなかったような。。
新生児の3時間間隔の授乳のために、ママの身体が妊娠中から慣れるように熟睡できなくなってるって説もありますよね☺️

なので大丈夫だと思います!

なっつ

私も後期入ってから全然寝付けず3、4時間睡眠です😂
すんなり寝付けた日でも何度も目が覚めます💦
上の方も仰ってるように身体が授乳する時の間隔に慣れるように今から身体が準備しているって聞いたことあります!