![杏仁豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜6時間ごとにミルクを飲むようになりましたが、朝まで寝かせても大丈夫でしょうか?時間調整はしています。
後4日で生後2ヶ月の完ミです。
夜まとまって寝てくれるようになったのですが、2週間前に保健師さんの訪問があり、その時までは夜4~5時間で起こしてミルクを飲ませていて、体重の増えは日割り45gで順調なので今はまだ寝てても6時間前後でミルクをあげるようにと言われました。
なので、今は6時間(3:00)でアラームかけて起こしてミルクを飲ませてますが、話しかけながらオムツ替えするまで起きません。先日アラームに気づかず9時間弱空いてしまいすぐにミルクを飲ませたのですが、その時もこちらが起こすまで寝ていてミルク後の機嫌などもいつも通りでした。
いつ頃から起こさず朝まで寝かせても大丈夫でしょうか??
ちなみに3:00のミルクの後は起きたタイミングか8時に起こして、21時のお風呂あがりのミルクに合わせて時間調整しています。(120×6~7回)
わからないことばかりなので、教えていただけると嬉しいです🙌
- 杏仁豆腐(1歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月から夜は起こしてません^ ^
なので19〜5時まで10時間空く日もあるけど、寝るなら寝かせてます!
毎日おしっこもうんちも出てるし機嫌も良いですので^ ^
夏なら脱水も心配になるけど冬なのでいっかなと😳
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
病院からは3ヶ月までは起こして飲ませてと言われてました。
機嫌も大事ですが、何が怖いって低血糖になっちゃうことですよね🥺
しかも男の子に多いと聞きました。
でも生後2ヶ月までは飲ませて、3ヶ月は起こしませんでした😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月の終わり頃からまとまって寝てくれるようになり長い時は10時間も寝てくれてます☺️おしっことうんちが出ていて機嫌も良ければ大丈夫みたいです☺️
![杏仁豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏仁豆腐
コメントありがとうございます😊
まとめて返信すいません💦
お正月休みまでは今のままで
休み明けから寝てくれるなら朝まで寝てもらおうと思います🌙*゚
コメント