※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

子育てに忙しく、旦那との関係がうまくいかず、触れ合いも避けるようになった女性がいます。旦那からの言葉にショックを受け、気持ちがモヤモヤしています。

2歳4歳の子がいます
旦那とは頻繁に喧嘩します
子育てでいっぱいいっぱいなのもありますが、
旦那と仲良くできなくなってきています。
触れ合うこともやだなと思ってしまいます。
嫌いとかではないです。
以前心無い言葉を言われて忘れられないですが、それが嫌いに繋がってるかと言われると違うと思います。
例えば、離婚、というのも違うと思います。
でも仲良くできないです。
旦那が触れてこようとするのもぞわっとします。
性行為は数ヶ月に一度、下手すると半年以上あきます。
旦那に申し訳なくてやると言う感じです。

そんな感じなので、旦那に、私に対する気持ち(好き嫌い)が正直揺らぐんだよねと言われました。
クリスマスパーティーしてお酒も飲んでたのでどこまで本気かわかりません。
でもそんな言葉が旦那から出てくるとショックです
自分勝手かもしれませんが。
何にショックかもわかりません、、
好きか嫌いかわからないということか、
寂しいのか、
精一杯仕事家事育児やってるのにという思いからなのか。

なんだかモヤモヤです。

コメント

ママリ

旦那さんもよく我慢してる方だと思いますよ。凄いと思います。
私半年も拒否られたら離婚しますね。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    本当、そう思います。
    申し訳なさでいっぱいです。
    どうしたらいいのかわかりません。

    • 12月25日
ママリ

私なんか拒否って4年ですよ~

ショックですよね人として
ましてや子育てや家事の積み重ねでパパには解らない大変さがあったり
異性にはわからないホルモンの関係もあったりして…
申し訳ないと言う気持ちがあるからこそショックやモヤモヤがあるんですよね💦

パパさんが悪いとかでもないですが、はじめてママリさんは私からしたら凄いなぁと思います😊
わざわざそう言う言回ししなくてもいいのになってパパさんには思います😓

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうですか。。
    難しい問題ですよね
    何が嫌かと聞かれてもよくわからないです。
    申し訳ない気持ちはあるのですが。。

    • 12月25日