
家の中では、感染力があるうちは我慢してマスクをしています。いつまで必要でしょうか?
マスクはいつまでつけていればいいのでしょうか?
先週夫が風邪を引き、私にうつりました。
2日間発熱し、鼻水鼻詰まりと時々咳がでました。
症状がではじめてから3日が経ち、解熱はしているけどまだ鼻水鼻詰まりと時々の咳は続いています。
7ヶ月の子どもがいるのですが、抱っこをしているとマスクを引っ張るし、メガネが曇るし、息が苦しいし、うっとおしいです…
買い出しに行く時はもちろんマスクしていきますが、家の中ではいつまでマスクが必要ですかね😂?
子どもにはうつしたくないので、感染力があるうちは我慢してマスクしているつもりです。
みなさんどうですか?
- ぷぅまま(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通の風邪で家でマスクした事ないです😂
めちゃくちゃ咳が出るとかインフルやコロナならすると思いますが💦

ぽん
風邪症状ある間は、マスク着用って我が家では決めてます🙌
大人が我慢するか、子どもに我慢させるか(移してしんどい思いさせるか)、このどちらかだと思います😅
私は、大人が我慢するしかない、と思ってるので、息苦しくてもマスク着用です🙌
-
ぷぅまま
やっぱり症状があるうちは付けてた方がいいですよね💦
ありがとうございます!- 12月26日
ぷぅまま
そうなんですね😮
ありがとうございます!