※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親から誕生日やクリスマスプレゼントがもらえず、旅行に誘われるが費用は自己負担。モヤモヤする。

子供に誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも義両親はくれません。(くれるのが当たり前とは思っていません)
上の子が3歳まではくれてたのに、突如なくなりました。
理由はお金がないからかな?
うちはお金がないから、とよく聞くので。
わからないですが、おめでとうのLINEは来ます。

それなのに「ずっと旅行に行きたい場所があって、みんなで行かない?」と。
もちろん旅費もご飯代も奢ってくれる気配はありません。

誕生日プレゼントも買ってくれない義両親に、旅行を誘われてもすごくモヤモヤします。
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誘っておきながら旅費もご飯も出さないんですか?ただ付き合えってことですかね😅
私だったら行かないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで旦那と子供だけ行くなら、それもそれで不満なんですよね😂
    義両親好きじゃないので、自分がいないところで子供と関わらせたくなくて💦

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

私ならなんとも思わないですね…。うちは自分の両親の方がお金に厳しくて、孫のプレゼントもないし、旅行は行きませんが食事は必ず割り勘です。でも愛情をたっぷり注いで育ててくれたのを知っているし、私はその価値観で育ってきたので、むしろ義両親の方が色々プレゼントをくれるのが、そんなに与えないでほしいと思ってしまいます。。。

ママリん

食事も旅行もそれぞれの家庭で負担すべきと思ってるので、特になんとも思わないです!奢ってくれたり多めに出してもらったらラッキー🤞ぐらいですかね。
誕生日プレゼント買ってくれないこととは別の話かなぁとも思います。

はじめてのママリ🔰

お金がないというより、
孫に使いたくないというのもあるかと🤔もったいないと思うようになったとか、、
全祖父母が孫かわいい!となるわけじゃないので😫

プレゼントと、旅行はまた別だと思います!

な

プレゼントも毎回だとキリがないですからね🤔兄弟ができたら二倍になりますし。

プレゼントを買ってくれないような人と旅行なんて…とは思ったことありません😂
自分たちの旅費食費くらいは自分たちで出すのが当たり前なので、出して貰えたらラッキーですけどその感覚です🥺

逆に親孝行しなきゃとさえ思っています。

シンプルに義両親が嫌いだからモヤモヤしているのかな?と思いました。
行っても楽しいと思えないなら断っていいと思います😇

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございます✨
やっぱりプレゼントと旅行は関係ないですよね💦
そう思いつつも、義両親が好きじゃないのでこんな考えになってました💦
義両親が孫を可愛がってて会いたがっているのは本当なのですが、実両親との援助やプレゼントの差で比べてました😂
皆様のの言葉で、改めて考えられそうなので参考にさせて頂きます😌