
男の子の育児について、7ヶ月の息子がとても元気で大変です。成長とともに限界を感じることもあり、体力的についていけない時があります。男の子らしい行動なのでしょうか?
男の子育児について。7ヶ月です。
上の子が女の子だったんですが、下の男の子は本当に力が強くて体重もずっしり重く、じっとしていないし、動きも早いです。おもちゃは振り回すし、動きが激しいせいで頭や目のあたりをよくぶつけます。そして声が大きい。
男の子ってこんなもんですか?
成長とともに私がくたびれてしまって限界きてます。。
限界くるの早過ぎますよね。。でも体力がついていきません。こんなもんですか🥲?今後を考えるとゾッとする時があります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
男の子って赤ちゃんの時から骨格がしっかりしてて重いですよね💦1歳の息子が居ますが毎月どんどんパワーアップしてる気がします🤣特に力と声は凄いです!親族に女の子しか居ないのでみんな集まると男の子って凄いね😳と驚かれますw

にじのはは
私も同じように思ってます😂
上が女の子で、下が8ヶ月になったばかりの男の子です💦
はいはい、つかまり立ち覚えてから、3秒とじっとしてないので、1日終わるとへろっへろです💦
女の子の時はコーナーガードとかベビーヘッドガードって検索すらしなかったのに、両方とも買いました…あまりにも色々ぶつけるわ、倒れるわで…🤣
今後歩いたら恐ろしいです…ね。
-
はじめてのママリ🔰
びっくりですよね💦ある程度知ってはいたけどこんなに疲れるとは。コーナーガード、我が家も探し始めました😂
- 12月25日

のん
重いのは確かに男の子です!笑
でもうちは上の子が活発、下の子男の子ですが大人しい穏やかな子なので性別関係ないと思います😀
歩き始めても全然大変じゃないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
我が子は上の子に振り回されているうちにどんどん強くなりました🥲
これで根性鍛えられて穏やかな我慢強い子になることを願います😫笑- 12月25日
はじめてのママリ🔰
ほんとびっくりします😂😂
お仲間いて安心?しました😂今後覚悟ですね🤔