※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

掛川の中東遠総合医療センターでの里帰り出産について、分娩予約の取り方を知りたいです。かかりつけ医からの紹介状送付か、自分で電話か、どちらが正しいでしょうか。

掛川の中東遠総合医療センターでの里帰り出産について

現在、妊娠16週の妊婦です。
掛川の中東遠総合医療センターでの分娩を考えていますが、分娩予約はどのように取りましたか?

ホームページには、
1.かかりつけ医から紹介状を送付して予約受付
2.紹介状をもらって自分で電話
という2つの情報があり、どちらが正か分かりません。

ご経験のある方、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらでも大丈夫だとおもいます。
病院によっては予約の手配までしてくれるのかもしれませんが、一般的には2の方が多いかと、、、

隣の磐田病院で生みましたが、2の方法で紹介状をもらうタイミングで初診予約の電話をしました。

みーち

5年近く前の話になりますが、最初にかかったところがもう分娩を取り扱ってなかったため、2でやりました!

中東遠には産婦人科以外にもかかっていますが、いずれも2でした。1は、多分ですが高齢者の患者さんや自分でコミが取れない患者さんを転院させる場合に多い気がします🙄

むにゅ

5年前と3年前に2度中東遠で出産しました。
どちらもそれまでかかっていた産婦人科で予約とってくれましたよ😊
今かかっている産婦人科に相談すればひとまず受診の予約とってくれると思いますがもし自分でとってねという感じであれば紹介状もらっておいてご自身で電話で予約とって当日初診受付だったから地域連携何ちゃら言う窓口に行く感じです。

どっちでも大丈夫ですよ🙆‍♀️