
出産準備品として授乳クッションと円座クッションについて教えてください。どのタイプが使いやすいか、産前に購入すべきか知りたいです。
出産準備品について教えてくださいm(_ _)m
授乳クッションと円座クッションについて、みていたらすごいいろんな種類があって迷います。どんなものが使いやすかったか知りたいです。
産前に買っておいた方がいいのでしょうか?
授乳クッション
・授乳はできれば母乳希望、難しいなら混合かミルクになるかと思います。
・いま抱き枕として使ってるのがスナップ付きで授乳クッションにもなりますが、へたっています。
また円が大きくてどうやって使うのだろう?と思っています。真ん中に自分が入る?
円座クッション
・厚みのあるタイプとペタンとしたのとあって、どっちがいいのでしょう?
・形もU字型とO型とありますよね
・まだ分娩方法は決まってないですが、円座クッションもすぐ買えるよう調べるだけ調べておこうと思っています。
使ってみてどうだったか、教えてくださいm(_ _)m!
- はじめてのママリ🔰 (生後1ヶ月)
コメント

ぽぽ
授乳クッションはこんな感じの使ってました

ママリ
授乳クッションは母乳でもミルクでもあった方がいいです!上の子の時に楽天で買いましたが前回買ったものを今回も使います!下手ったりしてないです!吐き戻しなどで汚れることを考えるとカバーは予備を買うことをお勧めします!
円座クッションは病院にあると思うので使うようなら買う、使わなかったら買わないでいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
授乳クッションはどちらにせよ、必要なのですね。吐き戻しのこと、頭にありませんでした。情報ありがとうございます!
- 5月31日

はじめてのママリ🔰
どちらもまず産院で借りれるか聞いた方がいいと思います!
入院中に借りれるなら産後の用意でいいと思います😌
授乳クッションは抱き枕になるものを産前に友人にもらってましたが、授乳時には使いませんでした(完ミ)
ソファに座って横抱きにして自分の肘の下に適当なクッション置くで十分でした
低月齢の頃に授乳クッションに寝かした方がよく寝てくれることがあったので、見守れる日中だけ寝かせるのに使ってました😌
母乳だったら高さが必要かと思うので、あったほうが楽かもです!
円座クッションは入院中はあってよかったですが、退院する頃にはいりませんでした!
人によって回復する時間も変わってくると思うので、退院後必要であればネットで注文したらいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ミルクだとクッションなしであげることもできたのですね。
人によって回復具合も違いますよね。退院する頃には不要になったとのこと、私もそうなりたいです!- 5月31日

Ohana
授乳クッションは産前に買ってた方がいいと思います!
退院したらすぐ使うので🙌
高さ(厚み)があって、へたりにくいものがオススメです!
私はSANGOクッションがお気に入りでリビングと寝室用に二つ買いました😂
円座は病院いる時だけしか使わなかったので、産院の物をお借りして自分では買ってません🙌
-
はじめてのママリ🔰
SUNGOクッションですね、調べてみます✍️厚みがあるものを選ぶようにします!
円座クッションが退院の時まででよかったとのこと、私もそうなりたいです!- 5月31日
-
Ohana
SANGOクッションは下手ってもガス乾燥機に入れたら少し復活します☺️
私は会陰切れましたが💦円座クッションは産後3日目くらいまでであとは痛み止めでなんとかなりました🙌- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみたら、結構お高いのですね!
でもへたっても、復活するなら長持ちしそうですよね!
ありがとうございます。- 5月31日
-
Ohana
そうですね💦
ちょっとお高めです💦
私は初め正規で買って、二つ目はメルカリで買いました☺️
IKEAの授乳クッションも使ったことありますが割と良かったです🙌
もしお近くにあれば試してみてください✨- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
メルカリも活用できますね!
IKEAのも見てみます。ありがとうございます!- 6月1日

ゆう
皆さんからもういろいろコメントありますが。
授乳クッションは私も産前に買って行って産院に持って行きました!
出産当日から使ってとても使いやすかったので授乳クッションなしは考えられなかったです😊
ただ、西松屋のはへたりやすいとかやはり使い心心地に差があるみたいで、赤ちゃんの城の授乳クッションを買いました!ママリで教えてもらった通り使い心地がよくいまだにクッションとして使ってます😆
-
ゆう
あと円座クッションはそんなに使わない場合もあるから刈られるか確認したら良いと聞き自分では買わなかったです。
結局逆子で帝王切開で全く不要でした😅- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの城ですね!調べてみます。
円座クッションは分娩方法にもよりますよね。ありがとうございます!- 5月31日

あい
西松屋に売ってる西松屋オリジナルブランド?のドット柄とスプライト柄の授乳クッションが厚みがあり洗濯も出来るので使いやすいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
西松屋のですね!見てみます。
情報ありがとうございます!- 6月1日
ぽぽ
円座はドーナツ型の固めで厚みのあるものが使いやすかったです。
普通分娩
完母でした。
授乳クッションは産院でもらえたので買ってません。
慣れれば使っていなかったのでお家にあるものがあればそれでもいいのかなとは思います。
円座は産院のは薄くて柔らかくて全然ダメだったので急遽夫に西松屋で買ってきてもらいました。
買ってよかったです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
円座クッションはしっかりしたものがいいのですね。目星つけておきます!