※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

最近、旦那が「母親であって妻ではない」と言い、元カノとの思い出を平気で話す。嫌で鬱陶しい。同じ経験ありますか?

旦那に、いきなり。私は母親であって、妻ではなくなったと言われました。

息子とお腹の子の母親だけど、俺の妻では無くなったよねとしつこく最近言われ。

今日も昔どこどこで元カノとクリスマス写真撮ったんだなど平気で言うようになりました。

結構、嫌で鬱陶しいです。


こーゆ経験ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

婚姻関係がある以上妻ですけどね。
何言ってるんですかね。
嫌で鬱陶しく感じて当然だと思いますよ。ご主人かなりひどいこと言ってます。

ご主人は何が言いたいんでしょうか?
もっと女磨きしてよとかそういうやつですか?😓

はじめてのママリ🔰

ありますあります😂
わたし年に数回は元カノネタでてきますよ

旦那さん子どもなんです
俺にも構ってくれ、て😂

ままり

はぁ?
って感じです。
どうしろっていうんですかね?
母をやめて妻に徹すれば満足なんですかね😅
なんか幼稚というか…ドラマかなんかの見すぎ?
嫌な気持ちなこと、
具体的にどうしろというのか、
話してみても良いと思います😣

はじめてのママリ🔰

わたしも言われました。母親にしか見えないと。むかつきますよね〜

はじめてのママリ🔰

私ならだから❓って冷たく言って終了ですね😤
女磨きして欲しいんならお金と子ども達の面倒めちゃくちゃみて、家事も完璧にしてから文句言えって思います😅

はじめてのママリ🔰

女磨きしてほしいって事が言いたいんだと思います!


めんどくせー男だww

もし言われたら見た目磨きすると思います!
言ってきた旦那の事が嫌いだとしても見た目は気を使うと思います💅

あやー

うわ。何なの…😵困りましたね。
そこまで言われた経験ないですけど。
最近パパから「子どもが生まれる前、二人で東京のイルミネーション楽しかったね…」って言われた時は、「うん!?でも子どもがいても、全然イルミネーション行こうよ!!」言いました。

いま子どもがいて、本当に幸せなんだから、その幸せの中で新しい経験をしていけば、いいじゃん!!って思いますけどね…。
家族で作っていく幸せ🍀って大事ですよね。
昔の思い出を言われても…😵元カノの話とか意味わからんですね。
現実逃避?なんですかね。