※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
文子
子育て・グッズ

子供の座薬についての質問です。無理やりに入れるべきか、嫌がる場合の対処法を教えてください。

発熱時の座薬についての質問です
先日子供(2歳)が40度の熱を出しました

夜中に何度も泣いて辛そうにしている事があり、座薬をいれようとしたのですが大暴れで中々挿入する事が出来ませんでした
主人に身体を抑えるように頼んだのですが「暴れて嫌がってるから可哀想で出来ない」「辞めよう」と言われました

私個人としては子供が辛く中々眠れないのであれば無理矢理にでも座薬を入れて楽にさせた方がいいのではと思っているので主人の考えには納得がいきませんでした

しかし子供の事を考えたら主人の言っている事が正しいのでは、、、?と思うようになったので質問させて頂きました

どちらが正しいのかではなく純粋に皆様の意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
座薬は無理矢理にでも入れた方が良いのかどうか、そして良ければ子供が嫌がる座薬をどうしているかも教えてください💦
初投稿の為不十分な所もあると思いますがよろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら40度出て、夜中泣いて辛そうなら、無理矢理にでも座薬入れますかね💦
夜中泣くほどってことは、眠れてもいないので、眠れなかったら回復も遅くなって、より子供が辛いと思うので😭

嫌がる時は、身体押さえてサッといれてます!

  • 文子

    文子


    早速回答をありがとうございます🙇‍♀️
    やはり眠れてないと回復も出来ませんもんね
    子供の負担を考えて素早く入れるのが1番良いのかもしれませんね💦

    • 12月24日
まぬーる

40度となると、子供にもよりますがかなりグッタリなので暴れられる体力があるのは凄いとは思いますが、押さえて入れました☺

座薬は1度しか下がらないけど、頭痛や関節痛等も緩和するので、楽さを取り戻せます✨

ちなみにうちにも暴れる子がいますが、おしりが嫌なら、
粉薬か座薬か選ばせて、
究極の2択で、乗り切ってましたよ☺

  • 文子

    文子


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    座薬って1度しか下がらないんですか!知らなかったです
    でも1度でも下がって楽になるなら頑張って入れた方がいいですよね
    うちの子供もおくすり飲めたねゼリーとかは大好きなのでこれからは粉薬も貰おうと思います!

    • 12月24日
こむぎ

2人とも嫌がりますが抑えて入れてます!
熱が高くても元気なら入れませんが、ぐったりしてたらしんどいと思うので入れてます。
一瞬嫌がるよりもずっとしんどそうなほうが可哀想なので🥲

  • 文子

    文子


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    少しの間泣くよりも夜ずっとしんどい方が負担も大きく苦しいですもんね💦
    今度座薬を入れる時があれば主人と話し合って意見を言ってみたいと思います

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

2歳の時は嫌がってました💦
辛くてしんどくて泣いてることもあると思います。
嫌がっていても入れます。
その後抱っこしてあげます😃

  • 文子

    文子


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    今はイヤイヤ期なので特にかなと思います💦
    泣いて嫌がってもアフターケアをしっかりしてあげたらきっと子供も分かってくれますよね
    主人にもそう話してみようと思います

    • 12月24日