※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

本日6週5日で流産宣告されました😭昨日から生理並みの出血があり、本日病…

本日6週5日で流産宣告されました😭

昨日から生理並みの出血があり、
本日病院受診したところ、胎嚢はありましたが前回から数ミリしか成長しておらず、胎芽や卵黄嚢もみえませんでした。

あとは自然排出してくるのを待つだけ‥と。

今回4回目の稽留流産で、まだ1回も出産に至ったことがありません。
不育症対策でアスピリンを服用しましたがダメでした‥
子宮筋腫も手術でとりましたがダメでした‥

産んであげられなくてかなり罪悪感あります😭

コメント

しほ

4回も…
辛いですね😭
不育症の検査済みということですよね💦
夫婦の染色体検査はされましたか?
まだなら調べてみた方がいいかもしれません。
引っかかってもPGTするしかないんですが…

私は体外受精5年してますが出産までいけたことがないです。
まずはお大事にしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速コメントありがとうございます😢
    不育症の検査済で、やや血栓ができやすいという結果だったので、今回初めてアスピリンを服用しました。

    そして前回の稽留流産後に、元々あった子宮筋腫(7㌢と結構大きかった)も不育症の原因の可能性をいわれ切除しました。

    その後の体外受精で2回陰性の後、今回妊娠となりました。

    夫婦染色体の検査も前回考えましたが、結果異常なくても、高齢なため染色体異常の確率は増えるからあまり意味がない?みたいなことでした。

    でもまた調べてみます!

    ちなみに、前回の稽留流産の時は、組織検査で染色体異常ではなかったです。

    しほさんも5年体外受精されているのですね😢
    優しいお気遣い本当にありがとうございます。

    • 12月24日
  • しほ

    しほ

    そうだったんですね😭
    私は稽留流産2回と化学流産2回で、通っているクリニックの不育症検査は異常なしでしたが、杉ウィメンズクリニックで検査しようと思ってます。
    これで無理なら納得できるだろうと…

    勧めといてなんなんですが、私は夫婦の染色体検査はしてません。
    そもそも卵とれなくて初期胚でも着床はするので、流産覚悟でガンガン移植することにしました。
    30代後半です…

    前回は染色体異常じゃなかったんですね😢
    でも前回はアスピリン飲んでないならそっちかもしれないし、色々悩みますよね。

    納得のできる選択ができますように。

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😢
    前回染色体異常でなかったのですが
    アスピリンは飲んでなかったし、子宮筋腫もあったので‥

    今回は染色体異常かもしれないし、先生曰くアスピリンが効いてなかったのかもしれないから、次はヘパリンを使った方がいいかも‥と

    私は43歳になってしまって、次からは全額自費なので先のことも考えないといけません😭

    流産のトラウマあるけど、移植するしかないですよね🥺
    うちの不妊治療クリニックは初期胚移植はしてなくて胚盤胞移植のみです。

    次は採卵からになるのでまた胚盤胞まで残ってくれるかのところからスタートです😢

    納得のできる選択をすること、ほんとそう思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月24日
れい

私も稽留流産後何度か化学流産しています。もう出産出来ないのかなと落ち込んで諦めたりもしました、ですが諦めた時に授かりまた流産するのではと怖くてたまりませんでしたが無事に出産出来ました。
辛い気持ちわかります。
ですが必ず赤ちゃんは主さんの元にちゃんと戻ってきて抱っこさせてくれる日が絶対来ます!それまでは主さんもゆっくり休んで赤ちゃんを迎える準備をしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    読んで泣いてしましました。

    年齢も高齢で、4回も流産してて、私は母になれないのかなって。

    とにかく今は身体休めて、心も健康になることですね😢

    れいさんありがとうございます✨

    • 12月24日
  • れい

    れい

    考えすぎも良くないみたいですよ。

    私の母の友達もずっと子供が出来なくて50歳で初めて妊娠出来たと聞きました!なので高齢になると大変にはなりますが赤ちゃんを信じましょう!
    流産は悲しいことです、でも流産=妊娠は出来ているので母になれないわけではなく、今お母さんになる準備をさせてくれているんだと思います!絶対戻ってきます大丈夫です!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    そうですね、年齢で焦りや考えすぎもあったと思います。
    妊娠できている事実をみて、戻ってきてくれることを信じます。

    コメント嬉しかったです、ありがとうございました。

    • 12月26日
Kawa(31)

お辛いこと思い返させてすみません。私も流産3回経験しています。また4回目かもしれません🥹

こちらその後いつ自然排出されましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして。
    流産続くと毎回不安ですよね🥲

    今回はすごくすんなり出てきてくれて、12/24に流産宣告されてから5日後くらいでした。
    胎嚢が小さかったのもあり痛みも軽い生理痛くらいですみました。

    でも過去には、流産宣告されてから2週間かかっても出てこなくて手術したりで、その時々でかなり差がありました。

    • 2月5日
  • Kawa(31)

    Kawa(31)

    お気持ちわかります💦

    その時々だったりですね…私も3回流産経験ありますが①手術②進行流産③手術で。手術はやっぱり怖さとリスクが気になり、自然排出の方がいいですよね。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自然排出か手術か、私も毎回悩んでます。

    自然排出2回、手術2回なのですが、自然排出の方がその後の妊活が早く始められるメリットはありますよね。

    内、最初の自然排出の時はそこそこ胎嚢も大きかったので、のたうち回るくらい痛くてビックリしました😱

    でも自然排出しても組織が残ってたりすれば結局手術になることもあるみたいなので、その時どうなるかですよね🥲

    手術も2回経験してますが、やはり怖さもあり💦

    KaWaさんは、まだ流産確定ではないんですかね?
    無事妊娠継続されることを祈ってます🍀

    • 2月5日
  • Kawa(31)

    Kawa(31)

    今まで流産確定してから自然排出を待ったことがなく…稽留流産だった時は手術してきたのですが、知人の中にも稽留流産で自然排出を待った方の話なども聞いてそういう方法もあるんだなと思いました💦

    まだ確定じゃないですが、3回流産もしていれば大体の週数と胎嚢の大きさなどでなんとなくわかっちゃいますよね…🥹

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく共感します🥲
    週数と胎嚢の大きさで嫌な予感しますよね😭

    でもその度に、ネット検索魔になり奇跡を起こしたパターンにすがってしまったり😭

    自然排出か手術かは、病院の先生の考えによりますよね。

    できるだけ自然排出がダメージ少ないよと言うお医者さんもいれば、早く子宮の中を綺麗にして次へ。というお医者さんもいたり…

    私は今回はすぐに出てきてくれたので身体的にはダメージ少なかったです。

    • 2月5日
  • Kawa(31)

    Kawa(31)

    結果論ですよね…
    友人が1ヶ月ちょっと前に稽留流産と言われましたが自然排出を待っており、1ヶ月たった今もまだお腹の中にいます💦宣告され自然排出

    • 2月12日
Kawa(31)

途中で送っちゃいました💦
1ヶ月以上かかるのであればその分心身共に辛くしんどいと思いますので手術かどうか悩んでます