※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ホルモン補充で副作用が出て困っています。自然周期での移植で妊娠した経験のある方、凍結胚の選択についてアドバイスをお願いします。

ホルモン補充が体に合わなくて、
自然周期での移植で妊娠した方おられますか?

ホルモン補充の薬が、何を使っても
過剰に副作用が出てしまい生活に支障をきたしています。

残る凍結胚は4AAが1つと4BCが2つです。
次を自然周期でお願いしようか迷っています。
経験ある方教えてください🙇

コメント

パキラ

最初に通った不妊CLが高刺激・ホルモン補充でした。
同じく薬の副作用が酷くて辛く、その上2回移植するもかすりもしなかったので、自然周期の不妊CLに転院しました。
転院するととても楽になりました😭!
しかも着床(その後化学流産になっちゃいましたが)し、自分にはこちらが合ってると思いました。
トータル5回目(自然周期CL転院後3回目)の移植で今の妊娠に繋がりました。

良好胚ありますね!自然周期お願いするのアリだと思います!
よっぽど厳しい数値じゃなければ、ご自身の身体のホルモンを信じての方がうまくいくと思います😊

ママリ

私は副作用は全く大丈夫だったのですが‥
移植後の黄体ホルモン値がかなり低く、おそらく膣剤の吸収が悪いタイプでホルモン補充が合わないとのことで、自然周期に変えました

ホルモン補充2回×
自然周期1回目で妊娠しました😊