※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

40歳の男の子2人のママです。三人目の子供は考え中。周りから女の子がいいと言われて悩んでいます。経済的には無理はないが、将来のことが心配。少子化対策も影響している。

お子さんが2人、性別男の子だけのママさんに相談です★

女の子がほしくて三人目って考えてますか?
年齢的にもうすぐ40歳だし、癇癪持ちの兄と言うこと聞かない活発系弟の男の子2人でヒーヒー言ってる毎日なのですが、、

周りから男の子しかいないことに対して、残念がられたり、女の子がいた方が将来的にいい!といった話を頻繁に言われるので、だんだん将来が心配で憂鬱になってきました💦
友達もみんな性別どちらもいる子ばかりで、それも辛くなってます😓

年齢的に迷ってる時間もないし、、
三人になった時の経済的なところは、無理ではないけど、当たり前ですが2人の方が余裕はあります😣

歳とったおばあちゃんの会話とかでも、娘がいていいのー家が明るいのーって会話きくと、、やっぱ男の子だけって後悔するのかなーとかモヤモヤしちゃいます😭

最近少子化対策で色々子供に対して手厚くしてきてるので、それも三人目を焦る要因になってます😰

コメント

はじめてのママリ🔰

選んで女の子が産めるわけではないので、産まないです😊
女の子がいても、遠方に嫁ぐことだってあるし(わたしがそうです)子ども達は同性のほうが、一緒に遊んだり何かと良いんだろうなって思ってます!私自身、弟と2人姉弟だったので、妹か姉がいる友達が羨ましかったですし。
将来は自分たちで何とかできるように、しっかり貯えることだけです!

はじめてのママリ🔰

女の子が欲しいという理由ではなく3人目が欲しいという理由だったら産みます😊
うちはキャパ的に2人です。
赤ちゃん見ると良いなぁとは思っちゃいますが。
女の子いた方が良いとかそういうの言われたくないですよね。

はる

考えてません!
私のキャパ的に3人見る余裕ないです。3人目が女の子とは限らないですしね。

何故女の子いた方が将来的に良いのかわかりません。
私は母と仲良くないので笑
旦那の地元に住んでるので会うのも年2回くらいです。
実家の近くに住んでる兄の方が母と仲良いです。子供もよく会わせてるし。
性別は関係ないと思ってます😊
あと私は女同士だとぶつかる事多そうなので女の子育児向いてないと思ってます笑

☺︎

女の子が欲しくてって理由では考えてないです☺️3人目授かったとしても、また男の子の可能性が高い気がするのと、男の子兄弟の末っ子女の子を何人か見てますが上の子達を見てるのでやっぱり活発な女の子ばっかりです☺️大人になっても自分の面倒を見てくれるのには性別は関係ないですよ😊看護師をしてていろんな家族を見てきましたが、息子さんの方が毎日面会に来て献身的な家族もたくさんいますし、娘さんは県外に嫁いでてなかなか帰ってこれない家族もたくさんいます😊兄弟仲も性別関係ないですしね☺️

deleted user

女の子じゃなかった場合大丈夫ですか??
無理してまでは欲しくないです😣

結局のところは家族仲によると思いますよ!私は妹と2人姉妹ですが、実家の世話になろうとか色々してあげようとかそんなないしそこまで実家にも帰ってません😅
思ったように育つかも分かりませんし🙌
それよりも今いるお子さんとしっかり親子の絆を深めて、将来男の子でも声掛け合ったり時々帰ってきて楽しく話せるような家族になった方がいいと思いますよ🤗

みーち

女の子欲しくて三人目踏み切りましたが、男の子予定です。
でも、やり切ったので後悔はないです。そりゃ、性別が分かった時は二週間ほど落ち込みましたが。😅
性別が分かってからは、みんな家を出てたまに帰ってきてくれれば良いかな。むしろ、夫と仲良くできてラッキー♫などと前向きに考えるように(?)なり、今では産まれてくるのが楽しみ、胎動を心待ちにしています。(三人目なのにまだ感じられない…)