※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛美ママ
子育て・グッズ

妊娠9ヶ月で知的障害の子供に怒りっぽい。改善方法を知りたいです。

今、妊娠9ヶ月です。上に7歳の男の子が居ます。軽度の知的障害があります。どうしても、言う事を聞かないから大きな声で怒ってしまいます。どうしたら、治りますかねぇ?

コメント

みたん

今は産休中ですが、障害者施設で働いています。
まだまだ7歳と小さいですし、時間をかけてゆっくりと長い目で見てあげてください。
お母さんも妊娠中で情緒不安定ですし、育児も家事もあります。いっぱいいっぱいで、どうしても言う事を聞いて!と声が大きくなってしまいますね。
でも大きい声を出すと萎縮してパニックになって、どうすればいいか分かっていても行動に移せない場合もあります。
根気強く一個一個丁寧に優しく叱ってあげてください。覚える事が難しいと何度も同じ失敗をすると思いますが、初めて叱るように繰り返し教えてあげてください。何回もしている内に必ず出来るようになります!

愛美ママ

ありがとうございます。
優しく怒ったら子供も言う事を聞きますかねぇ?

みたん

初めは聞かなくても、徐々に聞いてくれますよ!
それは息子さんが成長している証しです(¨̮)
血のつながった親子と赤の他人の接し方では、ストレス度も違うと思います。大変だと思いますが妊娠中ですし、あまりストレスを溜めないようにご自愛くださいね(;;)

愛美ママ

ありがとうございます。