※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろママ♡
子育て・グッズ

長男が手足口病っぽい。次男にもうつるか心配。病院に行けず、湿疹が気になる。

長男が手足口病ぽいのですが、次男にもうつりますよね?
今月頭に予防接種に行ったら、手足口病が流行ってるからと見てもらったら、手のひらに1つだけポチッと湿疹があり、怪しいから予防接種は延期。
その湿疹は広がることもなく、数日で消えていたので大丈夫だった~とホッとしていたら、今朝、足が痒いと言うので足裏みたら、虫刺されのような湿疹が両足に数個ありました。
ここ最近、腕や膝辺りに虫刺されみたいなのがぽつぽつ出来てはいたんですが、これも手足口病なのかな~と。
今日は大雨のため病院に行けないので、湿疹がひかなければ明日見せに行こうかと思ってます。

コメント

erina.

小さい子同士だと免疫がないので、感染率は高いですね。
ちなみに手足口病は感染者がくしゃみや咳をしたときにそばで吸い込めば飛沫感染します。

無いかと思いますが、子ども同士があそんでて、感染者の喉の粘膜や粘液、唾液などを手で触れて、洗わずそのまま料理して食べたり手を舐めると感染します。

あとは、便を直接触れると感染します。

手足口病か、怪しいのであれば、病院行けるときに行って、診てもらうのが確実ですね。
お大事になさってください。

ひろママ♡

やはり感染率高いですよね💧
ずっと一緒にいるなら尚更ですよね。
早めに病院行って診断してもらいます。
次男も可能性あるだろうから、湿疹が出たりしないか様子見てみます。
ありがとうございます!

erina.

そおですね😓

私保育園に勤めているとき、流行ったのが乳児1歳児クラスで私の担当クラスが遠く、接触することないのに、その当時私自身免疫力がなかったのかうつってしまいました。

手足口病だと、痒みがあるかと思います。
その痒み止めとして塗り薬をもらったのですが、子どもに対しての処方箋がなんなのかはちょっと分かり兼ねます💦

ちなみに園とかでは1週間登園禁止で登園許可書が必要になりますね(´・・`)

なので、早めに行かれることをおすすめします😲

ひろママ♡

接触することなくても移ったんですね💦
どこからもらうかわかんないですよねー。

子ども二人とも、まだ保育園には行っていないんですが、支援センターや子どもが集まる場所に行ったりしてるので、もらってきたのかもしれません。
近所の保育園数カ所でも手足口病が流行ってるみたいです。

今朝は足裏に痒みがあると言ってましたが、今は平気みたいです。
予防接種などもあるので、早めに受診してきます。