![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時のアレルギー対応ミルクのお湯調達に困っています。水筒は温度が心配で使用せず、授乳室でお湯を調達していましたが、交通渋滞で困っています。病院でも断られました。お湯の調達方法を教えてください。
今さらの質問になってしまいますが、外出時のミルクのお湯について質問です。
今までは外出時は液体ミルクを持って行ってたので困りませんでした。先日ミルクアレルギーになってしまい、アレルギー対応ミルクに変えました。
アレルギー対応のミルクは液体ミルクがなく、お湯の調達に困っています。
水筒だと70度以上の温度をキープできないのではないかという心配があり水筒は使用していません。
今は授乳室がある施設に行きお湯を調達しています。
でも、今日交通渋滞に巻き込まれてしまいお湯の調達ができませんでした。
近くにある病院にお湯をもらえないかを聞きましたが、あげられないと断られてしまいました。
ミルクのお湯事情を教えてください。
よろしくお願いします。
- プーさん大好き(1歳10ヶ月)
コメント
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
ケトルで、沸かしたお湯を水筒に入れて持ち運びしてました。
ミルクをお湯で溶かして、あつすぎるので、赤ちゃん水、いろはす等を追加して入れてました。
1度70度になっていれば良いと認識で、作ってました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、象印の水筒に100℃のお湯を満タンにして持ち運んでました。それだと4〜5時間後でも70℃以上になります。
それで1回ミルク作ったらお湯が減るので、その後は冷めてしまいます。なので、その後も外でミルクを作る必要がある場合は、コンビニやスタバなどで、また水筒お湯をもらうといいかなと思います。
満タンに熱々のお湯が入っていれば冷めないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
追加で!
私がミルクのお湯をもらったことがあるのは、スタバとマックです。
病院より飲食店の方がくれると思います。- 12月23日
-
プーさん大好き
象印の水筒もいいんですね。
スタバやマックでもくれるんですね‼︎
いいことを聞きました‼︎
解答ありがとうございました。- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
サーモスの水筒を使っていますが家で100度のお湯を入れて5~6時間外出して1度使った後に測った時が75度くらいでした
不安でしたら家にいる時にお湯入れて試してみると安心だと思います😌
-
プーさん大好き
やっぱりサーモスは5〜6時間持つんですね‼︎
家で試すという頭がなかったです。
解答ありがとうございました。- 12月23日
![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ頑張ってます
THERMOSの水筒で90度設定にして3人とも外出時持ち運んでました
90度では暑いので軟水のペットボトルで温度調節してます!
-
プーさん大好き
やっぱりサーモスがいいんですね‼︎
解答ありがとうございました。- 12月23日
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
やはり出先でとなると
・水筒
・授乳室のお湯
・コンビニのポットのお湯か最悪ペットボトルの白湯
ですかね🤔
3つ目のコンビニのペットボトルの白湯は最終手段って感じですかね🥺70度以上では無いと思いますし、どうしても調達できない時はやむを得ず使うかなって感じです。
冬場は液体ミルクだと冷たすぎて温めなきゃ結局飲めなかったりするので、私は今の時期は水筒を持ち歩いてます🙋🏼♀️保温機能が高い水筒であれば1日は持たないかもですが、半日くらいはキープされてる気がします!実際に温度測った訳では無いですが🥺
-
プーさん大好き
そうですよね。
やっぱり水筒ですね。
解答ありがとうございました。- 12月23日
![pen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pen
調乳用のサーモスステンレスボトルを使っていました。
沸騰したお湯を入れて一度捨てて、再度お湯を入れれば長時間の持ち運びでも熱々でした🥺
他のステンレスボトルに比べて保温性が高いので、朝入れて夕方の調乳でも大丈夫でした!
気になるなら電子温度計も持って行ったら安心かと思います🤔
-
プーさん大好き
沸騰したお湯を捨てて、再度お湯を入れれば長持ちですね。
やってみます!
電子温度計あるので試してみます。
解答ありがとうございました。- 12月23日
プーさん大好き
妥協も大切ですよね。
返信ありがとうございます。