
娘が風邪をひいている時は外出しないようにしていますが、義母の影響で悩んでいます。同じくらいのお子さんを持つママさん、昼間の過ごし方を教えてください。
咳をしていたり、鼻水が出ている時は、支援センターに出掛けますか?私は以前に鼻水が出ている子のすぐ隣で歌の時間を過ごしたら、娘が即座に同じ症状の風邪になってしまったので、自分の子が風邪をひいている時は娘の為にも周りの為にも行かないようにしています。
ですが、同居の義母が「おさんぽ お出かけ」とうるさいのもあり、一日の過ごし方について悩んでます。
ちなみに、娘は、つかまり立ちやハイハイ時期です。同じくらいのお子さんをお持ちのママさん、昼間の過ごし方を教えて下さい。
- かつわか(9歳)
コメント

mmmmさん
咳したり鼻水が出ているときは免疫が弱くなっているときだと思ってお義母さんのおさんぽさせたい気持ちはわかりますが、自宅の部屋で過ごします!支援センターには他のお子様もいらっしゃるし病気あげたりときはもらって悪化してもいけないのでいかないです!

♡2児mama♡
同じ月齢の子どもではないですが、すみません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
私も昨日、支援センターに行ったら鼻水が出ているお子さんや咳をしているお子さんがいました( ; ; )
前に行った時も同じような症状のお子さんがいて、数日後、うちの子ども達も鼻水、咳をしていたので風邪をもらって帰ったなと思いました。
私は子ども達が鼻水、咳が完治するまで支援センターには行きませんでした。
私は鼻水や明らかに咳をしているお子さんをみると何で連れてくるかなと思ってしまいます。
自分は良くても他の人は不快な思いをすると思います( ; ; )
昼間の過ごし方は、お子さんの好きなおもちゃや絵本とかないですか?(^_-)
-
かつわか
有難うございます!
ですよね、全く同感です。
娘が風邪をもらった時、鼻水で夜も眠れない日が半月程続き、その時、鼻水出ていた子とママさんを恨む、、まではいきませんが、
何で連れてくるのか!
とずっと思っていました。
おもちゃ、絵本で一緒に遊ぼうと思います(^-^)- 3月8日
-
♡2児mama♡
グッドアンサーありがとうございますo(^_^)o
- 3月8日
-
かつわか
いえいえ!
同じ感覚で嬉しかったです( ・∇・)
2児mamaさんのお子さんに、昨日の風邪がうつりませんように(。>д<)- 3月8日
-
♡2児mama♡
ありがとうございます(^_-)
加湿などしっかりして風邪対策したいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 3月8日
かつわか
悪化する可能性もありますもんね。そうですよね。
私の感覚は間違ってなかった(;∀; )
と、安心しました。
有難うございます。