※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

5歳息子は好き嫌いがありますが、料理を作って出す。姪っ子は食べれず、納豆やふりかけでお腹を満たしている。食べれるようになるか心配。朝はカルピスか水かヤクルトを飲む。




5歳息子好き嫌いもちろんありますが
そんなの関係なしに料理作って出します😂

文句言いながらもなんやかんや食べてくれます。

姪っ子小5が泊まりに来てますが
息子より食べれなくて🤣🤣
一日泊まりに来るぐらいなら
姪っ子の好きな物食べよう🤤なんてなりますが
2週間くらいいるのでそういう訳にもいかず、、

なんにも食べれない時は納豆食べて
ふりかけや海苔でお腹満たしてます😅

昨日も焼肉のタレでお肉が食べたいと言われたので
お肉と野菜たっぷりで炒め物っぽくしました。

野菜入ってる🟰無理だわ〜ってなるみたいで
肉もあまり食べずでした😅😅😅

給食は食べてるらしいですが
こういう子ってだんだん食べれるようになるんですか?
ちなみに家は食べれる物しかでないみたいです


しかも朝飲めるものがなくて
何なら飲める?って聞いたら
カルピスか水かヤクルトって言われました(笑)




コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

おうっ👀💦
2週間ほど、お疲れ様です‼️
まだまだ先が長そうですね😭

飲み物が、糖質多いですね💦

姪っ子さん小5で、それなら栄養面気になってしまいますね😇

  • ママ

    ママ


    長いですよね〜😭😭😭😭

    私はどこでも出されたものは食べる人だったので、全く食べてくれないとなると😭今日はそぼろ丼がいいと言われて、我が家風に3色丼?にしましたが、卵とほうれん草は無理〜💦って言われました🤣そぼろがいいって言うのに他のものを出した私がいけないのですが(笑)

    5歳の息子が、ご飯の時にジュース飲めていいなぁって言ってます😇悪影響すぎる、、

    • 12月23日
はる

私自身が子供の頃めちゃくちゃ偏食でしたがだんだん食べれるようになりましたよ😂
でも高校生くらいからだったかな?笑
大人になってから食べれるようになったのもあります😂

  • ママ

    ママ


    私も大人になって🍅克服しました🥹✨ここまで酷く無かったので大丈夫か?と不安になりました(笑)

    • 12月23日
yama

うちの息子そんなんでした😂

好き嫌い関係なしに
食事は出してて
嫌いなもの食べない
なので納豆ご飯のみ。
今日は卵かけご飯のみ。とか😂

今は中1ですが
そういえば、今は
なんでも食べてます🤔

いつの間にかお水やお茶も
飲むようになりました😂

  • ママ

    ママ


    家だとまぁ…ってなりますが、他で出されたものを嫌嫌無理無理ってされると思わなくて😂

    • 12月23日
  • yama

    yama

    確かに、泊まり来てる子だと困りますね😅

    うちの息子も妹のうちに
    泊まったことはあるけど
    たまーにで1泊しかなく
    逆に偏食激しい甥っ子来ても1泊なので
    お互いそこまで
    気にしてませんが

    2週間ってなると
    困りますね…😱

    うちも今偏食の甥っ子が
    2週間来たら
    ご飯、困りそうです💦

    • 12月23日
  • ママ

    ママ


    小さいうちだと、うんうん苦手よねぇ🥺ってなるんですが、もう5年生だよね?ってなってしまって😂😂

    年末まで長いよ〜😭😭😭

    • 12月24日
姉妹のまま

元々好き嫌い多かったです…
高校のときにホームステイをしたのを機に野菜は大体何でも食べるようになりました😊
今でも魚が大嫌いですが、親になって子どもに食べさせなきゃいけないので、自分も少しは食べるようになりました!

  • ママ

    ママ


    子供がいる分色々な食材を使おうと頑張ってる気はします☺️✨あと1週間くらい頑張ろうと思います💪

    • 12月23日