※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、混合育児でミルクの量について相談です。夜に140mL飲ませても大丈夫でしょうか?それともこれ以上はNGでしょうか?母乳はほぼ飲まず。

生後1ヶ月の混合育児のミルクの量

生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています👶🏻
昨日1ヶ月検診で4440gでした!

1ヶ月検診で医師からはミルクは3時間あければ欲しがるだけ飲ませて良いと言われたので、今まで1ヶ月までは3時間毎に寝ていても起こして母乳➕ミルク90mLを飲ませていましたが、思い切って夜に母乳➕ミルク140mL作って飲ませたところ完飲してしまいました😳
でもその後結局3時間〜4時間しか寝ず、夜間は起きるたびに母乳➕ミルク140mL飲ませました。
吐き戻しはありません。
もう少しミルクを増やしても大丈夫でしょうか?
それともこれ以上飲ませない方がいいでしょうか?
直近の哺乳量測定は15mLでほぼ母乳は飲めていません。

コメント

みみ

まだそのくらいの赤ちゃんは満腹中枢がついていないためくれた分だけ飲みます!

なので、90mlあげていた時に、飲み終わった後泣いたりしていたら足りていなかったと思います!

あげた後にご機嫌でしたら、別に増やさなくても大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

同じく生後1ヶ月の下の子と上の子1歳のママしてます😊私も混合で育ててますが母乳+60~80mlでミルク足してます!ミルクだけの時は130mlです!1ヶ月検診は4386gと順調に増えていました!母乳が80ml出てるのでミルクはそんなに飲まないから退院時に60mlでいいと言われていたのですが足りないと泣くので増やしてました!吐き戻しもないなら増やさなくても大丈夫ですよ😊便秘気味とかではないですか?便秘気味だとお腹が苦しくて飲めなくて泣きます!我が家が昨日そうでした💦