![ks](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の検査結果について、卵子の状態や治療方針について相談したいです。LHとFSHの値、AMHの低さについて心配しています。体外受精か人工授精か、早めに進めるべきか悩んでいます。
不妊治療の検査の値の見方を教えてください
また治療方針についてご相談させてください😭
FSH 7.05
LH 8.15
AMH 1.34
先生はLHがFSHより高いから多嚢胞かな?と思ったけどAMHが低いからどうなんだろう〜、と言ってました。
卵子が少ないのか多いのかこういう値の時はどういう状態なのでしょうか?😭😭ご経験ある方は教えてください😭😭🙇🙇
また、タイミングより体外か人工授精に早々にいったほうがいいかもと先生は仰ってました。
私も夫も36歳、夫の精子は問題なしなので人工より体外にいったほうがいいのでしょうか?😭
アドバイスお願いいたします😭😭
- ks(3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
AMH1.34は低いです💦早ければ1年後には1切ってると思うので私もはやくステップアップしたがいいとおもいます。
![AKATAS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AKATAS
私は38歳ですが、AMHは年相応程度でした。
体外にステップアップして、採卵1回、胚移植1回でラッキーなことに妊娠に至りました🤰
しかし、採卵13個→受精8個→初期胚1個・胚盤胞1個(低グレード)と、卵の減りに愕然とし、自分の卵子の老いを感じました…
AMHの値は、妊娠しやすい期間があとどの程度あるかの推定は出来ますが、妊娠のしやすさにはあまり関連性がないみたいです。
妊娠しやすいかどうかはやはり卵子の質のようです。加齢とともに卵子の質が落ちるので、卵子の質をこれ以上悪くさせないように食生活や睡眠に気をつけたり場合によってはサプリの摂取などが良さそうですよ〜
-
ks
詳細にありがとうございます✨😭😭一人目は自然にすぐにできたのに、二人目はなかなかできず、、やはり卵の質なのか、低AMHだからなのか、、どちらも関係ありそうですね😭どちらにせよ体外にステップアップする方向で進めたいと思いました!! 🙇🙇ありがとうございます✨😭🙇🙇
- 12月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
36歳、AMH1.34なら私も体外に進みます🙌❣️
-
ks
やはり体外に進んだほうが良さそうですね、、!ありがとうございます✨😭😭
- 12月23日
-
ママリ
娘が36の時の体外で妊娠出産しました😊
息子はタイミング法一回での妊娠でした😊- 12月23日
-
ks
一人目自然妊娠、お二人目体外だったんですね!差し支えなければお聞きしたいのですが、お二人目の不妊の原因は何だったのでしょうか?🥺
- 12月23日
-
ママリ
原因不明の不妊でした😂❤️
AMHも平均、ホルモン値も問題なし❣️
パパも問題なし❣️
体外受精で一回で妊娠できたので、着床障害だったのかな?と勝手に思ってます😂🙌- 12月23日
![AKATAS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AKATAS
AMHは残りの卵子の数(妊娠しやすい期間があとどれくらいあるか)を推測できる値みたいですが、36歳で1.34は低めですね。
お一人目は自然妊娠ですか?
私は2人目体外で授かりましたが、1人目が自然妊娠(タイミング法含む)なのであれば人工授精はあまり意味ない(精子が卵子までたどり着く環境はある)と言われ、タイミングから体外へのステップアップを提案されましたよ〜(これはクリニックや先生により別の見解があるかもしれませんが)
第二子を強く希望&金銭的に問題がない状況で、妊娠しやすい期間が残り少ないのであれば、早めに体外にステップアップされることをオススメします。
自然妊娠や人工授精では卵子の質を選別できませんが、体外なら受精卵を培養するまでに質に問題のある卵は振り落とされるので、高い確率で妊娠まで辿り着けるようです。
-
ks
コメントありがとうございます✨🙇
一人目は自然妊娠です!
また、今年1月に自然妊娠しましたが稽留流産しそれからなかなかできません。
人工授精だと卵子の質を選別できないのですね。。🤔
ちなみにAKATASさんは二人目体外とのことですが体外ですぐに妊娠できましたか?🥺
同じように低amhでしたか?- 12月23日
-
AKATAS
ごめんなさい、ここに返信してるつもりだったんですが、下に新たなコメントとして追加されてました🙏
- 12月23日
ks
どんどん値は減っていくんですね。。😭ステップアップ検討したいと思います😭ありがとうございます!