※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
住まい

都市ガス、エコジョーズの上手な使い方を教えて下さい🙌北海道で寒冷地に…

都市ガス、エコジョーズの上手な使い方を教えて下さい🙌

北海道で寒冷地に住んでいます。
新築建てて初めての冬です。

どうやったら節約出来るのかわからなく毎日悩んでいます🥲
モニターで1日の使用量出るのですが今日初めて2000円いってビックリしました💧今月すでに3万超えてます。これでも寒い中節約したり昼間温度下げたりしてるつもりです😞
現在の使い方はパネルヒーター1階リビング2つ、和室1つ、が朝、夜バルブ3〜4昼間2であとは全ての部屋1にしています。本体は常に3です。ガス使っているものはパネルヒーター、お湯、お風呂毎日溜めてます。乾太くんもありますが3日に1回くらいです。ちなみに今日は帰ってくるのも遅く乾太くんは使ってないのに初めて2000円越え😱

あまりバブル触らず一定にしといた方がいいのでしょうか?それとも昼間は下げたりした方が節約になりますか?
良ければ教えて下さい🙇‍♀️

コメント

まままり

そのモニターの料金設定ってどうなっていますか?自分の地域の価格になっていますか?

  • a

    a

    そこいじれるんですか?😳

    • 12月23日
  • まままり

    まままり

    そこ設定しないとちゃんとした金額出ないですよー。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

モニターの設定ちゃんと合ってますかね?ガス代の計算式に使う単位あたりのガス料金が結構簡単に変えられるのでそこが違うとそもそもガス代がちゃんと計算できないですよ。

りーママ

うちも去年が初めての冬で、モニターの料金見てビビりました!が、結局料金設定間違ってて全然金額違いました!

私も節約したくて調べたんですが、今は本体は1で各部屋はバルブ7〜9にしてます。
そして、昼間日が当たる時間はあったかいので暖房切ってます!
去年はほぼつけっぱなしでしたが今年の方が12月の請求安かったです!

ネットでエコジョーズパネルヒーター節約で調べると節約方法出てくるので見てみてください!