※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

妊娠14週で初期検査結果で子宮頸がんの数値が上がって心配。赤ちゃんへの影響が心配で詳細知りたい。

今妊娠14週でこの前初期検査をして結果が来たのですが、子宮頸がんの数値が上がって言ってると言われました。妊娠後に治療していきますねと言われたのですがとても心配です。
子宮頸がんは15年から20年になるにつれ進行すると言われたのですが本当に今大丈夫なのか不安です。今お腹にいる赤ちゃんに影響があるのか詳しく知りたいです。

コメント

ままり

わたし自身、初期検査で子宮頸がんの16型、18型のもので陽性。
再検査して、子宮頸がん 高度異形成でした😅
恥ずかしい話、夫と付き合う前に数人の方と関係を持ってたこともあります。
そこからウイルスもらったのか、はたまた夫からもらったのか不明だったので、20歳のときに子宮頸がん検診のときの検索結果を見たら軽度異形成の結果でした。
なので夫と出会う前のことで、そこから7年ほど経過しての高度異形成です。

妊娠中は妊婦検診しつつ、子宮頸がんの進行具合の検診を出産までしました。
もちろん出産後も排出されてるかされてないかの確認。(排出はされませんでした)

妊娠中の出来ごとですが、赤ちゃんには影響はなかったです。
妊娠中に手術もできますが、出産がはやまってしまうこともあるそうです。(聞いた話です)
わたしは産後3か月のときに円錐切除をしました。
術後に何度か検査を受け、陰性をもらい、そこから年1で子宮頸がん検診を受けてます。
今のところ、術後2年ですが問題なく陰性です。

はじめてのママリ🍊

子宮頸がんの数値が上がっているは採血(マーカー)ですか?

二次検査の案内がなかったのであれば軽度異形成(ASC-US
やLSIL)などかな?とは思いますが軽度・中度・高度はお聞きになりましたか??軽度異形成でしたら妊娠中でも非妊時でも経過観察になるのでそこまでご心配は要らないと思います。とても心配で精密検査がしたいのであれば主治医に相談してみてはどうでしょうか?検査すると出血する事もあるので異形成の程度によるとは思いますが…
赤ちゃんのいる場所とは違うので、赤ちゃんには影響はないですよ😊

はじめてのママリ🔰

子宮頸がんの結果が悪くても赤ちゃんには影響ありませんよ。浸潤やガンまで進行してたら母体の命を優先させるために治療をすすめられますが、そうなると赤ちゃんを諦めなければいけなくなるので、その話もされてませんもんね?
例えばガンまで進行してても赤ちゃんにはなんの影響もないので心配いりませんよ。