
9ヶ月の赤ちゃんに、離乳食を3回に増やすタイミングでフォローアップミルクに変えるべきか、変えるタイミングがあるか相談したいです。
もう少しで9ヶ月になります
離乳食も3回になりますが
ミルクではなくフォローアップミルクに
変えたほうがいいのでしょうか??
変えるタイミングとかなにかあるんでしょうか?
- かすみ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は3食しっかり食べれるようになってからフォロミに変えました!

はじめてのママリ🔰
もしまだ寝る前とか離乳食後にプラスで飲ませてるならミルクのままでいいと思いますよ!
まだまだ胃腸が未発達なので、めちゃくちゃ離乳食食べてたとしても吸収率が悪くて栄養は大半うんちに出てきてしまいます。そういう意味ではミルクの方がしっかり栄養取れます😊
フォロミは「とはいえもうご飯めっちゃ咀嚼して食べてるし、成長も順調だし、ミルクより安いからフォロミにするか!」くらいの感覚で使う感じです。
もしくは「もう1歳半だけど好き嫌いひどくて栄養心配…気休めでフォロミ飲ましとくか」みたいな使い方とか🤭
わざわざフォロミに買えなくても、1歳過ぎたくらいでミルク卒業したらそのまま牛乳とかで問題ないですよ!
-
かすみ
1歳までは、フォローアップミルクに変えなくても普通のミルクでもいいって感じなんですね!
離乳食の進み悪くて
咀嚼しないで丸呑みです💦
おかゆ60グラム他60グラムで
合計大体120から130くらいです😭
でも、その後すぐにミルクを飲ましても50飲むか全くのまないか💦
それって、月齢的には量少なくても本人にしてみれば足りてるって感じなんですかね?💦
でも、その後3時間持たずに
お腹すいてしまうみたいで😖
3時間たたずにミルクあげてます💦
これから3回食になるのに
このままいくとミルク途中で飲ませたらお昼が食べられないですよね😣- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じでミルクをあまり飲んでくれなくて「足りてないんじゃ?💦」と焦ってましたが、あくまで成長曲線に入ってれば問題ないらしいので、本人がお腹いっぱいで食べないだけなんだなと割り切るようにしました!全く食べてないわけではないし、食べる練習ができるくらいの量は食べてくれてるので問題ないと思いますよ✨
うちの子ももちろん今でも成長は特に問題ないです😊
途中であげるのをミルクでもいいですし、嫌がらなければご飯であげる予定だったものをあげてもいいかなと思います!
その時期はどうしてもこちらが思ってるスケジュール通りで3回食って難しいので、ずれてしまっても仕方ないと思っていいですよ♪もう少し食べれるようになって腹持ち良くなれば少しずつ大人と同じような時間で食べれるようになります☺️- 12月22日
-
かすみ
うちのこは、体重重めですが
成長曲線にははいっています!
むしろ、食べ過ぎ?
食べてないのに笑
離乳食の間隔は、4時間あけたほうがいいといいますが
それより短くてもいいんですかね?💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じタイプであまり食べてないのに何故か平均より大きくて重めです😂
極力4時間はあけてあげたいですけど、どうしても欲しがるならあげてもいいかと思います!吐き戻しとか無ければ大丈夫だと思いますよ😊- 12月23日
-
かすみ
ありがとうございます!
様子見てやってみます💦💦- 12月23日

はじめてのママリ🔰
それならもう少し先でいいかと思いますよ👍
離乳食の進みがイマイチならまだミルクから栄養取れた方がいいので🙆♀️
-
かすみ
ありがとうございます!
- 12月22日

退会ユーザー
絶対にフォロミじゃないといけないわけではないのでミルクのままでも良いと思います☺️
1歳の時にフォロミに切り替えましたが、合わなかったのか下痢を繰り返し、1歳3ヶ月で卒乳するまで普通のミルク飲んでいました☺️❤️
-
かすみ
なるほど!!!
離乳食の進みが悪いので
ミルクでやってみたいと思います!😭
ミルクの量がこれから減っていくのか不安です💦- 12月22日
かすみ
まだ、離乳食の進みがあまりよくなくて9ヶ月になってから
ミルク減らせるのかなって感じです💦
そうなると、まだフォローアップミルクにするのはまだ先でいいんですかね?💦