
コメント

おかき
今まさにその状態です!笑
毎日毎日朝の6時頃までギャン泣きと抱っこと格闘してます(´×ω×`)

msk
うちはそのあとおしゃぶりで寝るようになりましたよ🐣💓
-
ねこ
おしゃぶりだと寝てくれるんですよね。前に使っていたんですけど、クセになりそうで早めに卒業したんです。寝かしつけがスッとできるだけでママのストレスは違いますね。
- 3月8日

豆しば
最近それが多くなりました。楽しさ全開で1人でニコニコきゃっきゃしてます。かわいいけど夜中だよ(´д⊂)って感じです。
とりあえず授乳して、落ち着かせて、あとはひたすら気配を消して寝静まるのを待ってます( ´•௰•`)
-
ねこ
私も「今まだ2時だよー」と言いながらゆらゆらしてました。おっぱいの後にすぐ寝てくれたら良いんですけどね😅
- 3月8日

ゆい
うちもさっき授乳終わり、今は目がランランしてます😨この時間帯辛いですよね💦
-
ねこ
お仲間がいらっしゃいました(笑)めっちゃ辛かったです。娘と一緒に21時半に寝たものの、やはり夜中1時間くらい起きるのはしんどいですね。授乳の後スーッと寝てほしいです。
- 3月8日

ちーちゃん
うちも今寝かしつけ中です〜😅
皆さんのコメントも読ませてもらっちゃいました💕お仲間がいて心強いです😭
-
ねこ
皆さんのコメント読んで、夜中起きてるのは自分だけじゃないと思うと励みになりますよね!朝が来ましたね✨
- 3月8日

sesumama
今ちょうど授乳が終わりました。でも寝る気配はなく、手足パタパタさせて楽しそうにしてます。
もう寝てもいいんだぞ(笑)
-
ねこ
朝5時くらいって微妙ですよね。朝といえば朝だけど、その後が長いという…😭
寝ようよーと私も話しかけまくってました(笑)- 3月8日

rina
布団に寝かすと起きちゃいます😱
-
ねこ
抱っこ→布団を4回繰り返したところで寝てくれました。背中センサーの作動すごいですよね😥
- 3月8日
-
rina
わたしもそのくらいです😣👍
頭からおろすといいみたいですが上手にできなくて😂
ほんと背中つくとダメですよね😖💦- 3月8日
-
ねこ
わかります!頭から下ろすと良いらしいですが、私もあんまりうまくできません💦うちはなぜか旦那さんの方がうまくできてるので悔しいです😥
- 3月8日
-
rina
そうなんですね😣👍
難しいですよね😱
前はうとうとしてるときに
おろしても大丈夫だったのに
2ヶ月になってから
ダメになりました😂😂- 3月8日

かおる
3ヶ月頃は2時間くらい起きてることもざらにありました。
自分で寝てくれないし、こっちは眠いし、大変ですよね😭
4ヶ月くらいから授乳した後、お布団の上に置いて横で子どもの手を握りながら仮眠してたら勝手に寝てくれることが多くなりました。
時々うまく入眠できなくて寝ぐずり出した時は抱っこですが、それでも起きてる時間は長くて1時間くらいです。
-
ねこ
今3ヶ月半くらいですが、これからまた睡眠リズム変わってくるのかなと思ってます。うちは布団置いた瞬間にギャン泣きだったので、トントンや手を握るのが難しくて。。新生児の頃に比べたら寝るようになったので大目に見てます😅
- 3月8日
ねこ
1ヶ月だとまさにそうですよね!徐々に長く眠れるようになりますよ😊うちは夜中1時間くらい起きてますが😰