※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住み替えを検討中の女性。現在の住まいは立地や生活環境にメリットがあるが、借地制度や間取りの不満があり、住み替えを迷っている。家族の意見も分かれており、建売り物件での住み替えを考えている。

住み替えについて、ずっと悩んでいます。
3年前に定期借地の建売を購入しました。購入した当初は立地の良さ、外観や内装が気に入り即決に近い形で
決めてしまいました。
ですが、即決が災いし、自身の勉強不足だったと後悔してます。

メリット 
・立地が良く、夫の職場から徒歩圏内のため車一台で良     い。
・近くにスーパー、病院、幼稚園、小学校などがあり生活しやすい

デメリット
・借地のため、地代を建物代とは別に払ってるが
60年しか住めず地代は月に19000円、上物だけで3000万 計4400万(60年住んだとして)更に
更地返しのため、解体費が200万前後必要 4600万程かかる

・注文住宅並みの価格ですが、割と縦長構造のため1階リビング掃き出し窓が小さめで日当たり悪く
15時頃には暗くなる。冬は寒い(掃き出し窓が1つ)
奥に畳コーナーがあるが、窓がなく採光がほぼない。
(2階は、日当たりは良い)

・LDK19畳+2.5畳の畳コーナーですが、アイランドキッチンが大分場所を占拠しており、ダイニングテーブルを置けない。子供のサークルだけで、キツキツ。

・縦列駐車のため、子供が車を持つ頃になった際
車の入替えなど不便が生じる 

・内装は、壁紙などに拘っておりお洒落に見えますが
玄関もキーレスではなく、インナーバルコニーでもない
タッチレス水栓もなく、機能性は悪い。
長期優良住宅ではない。耐震3級だが

即決してしまったことがいけないですが
住んでみて、日当たり悪く(ハウスメーカーの人からは日当たり悪くないと言われた)暗いことや、畳コーナーに全く日が入らないことも体感し後悔している。
掃き出し窓に、フィルムを貼ってもらい
カーテンレスにしたりし、工夫してますが、それでも暗めです。
ローン代も建売にしては、高く
住み替えした方が良いか悩んでいます。

皆さんなら、住み替えしますか?
夫は、面倒なので、ここで良いと。あまり乗り気ではないですが、大体3000万前後で建売が買える地域に住んでます。次は、それくらいの建売にしたいなと考えています。

コメント

ままり🔰

私なら住み替えすると思います。

毎月、ローン+地代を支払っても自分の資産にはならないので勿体無いと感じました。

はじめてのママリ🔰

私も借地が気になるので住み替えます。お金に都合がつきそうなら家の売却購入と引っ越しがんばります。

はじめてのママリ🔰

・月々のローン(借地代含む)代
・今の売却査定額
によります。

小学生までそこに住むほうがいいのかを計算した結果で決めます。

はじめてのママリ🔰


お忙しい中、ご回答して下さり
ありがとうございます🙇🙇

そうですよね、勿体ないですよね
セールストークにまんまと
騙されてしまい、購入してしまいましたが、やっぱり住んでみて
機能性や、日当たりが悪かったりとメリットも家自体には、あまりない上資産にならないのに
高いですし。
皆さんの意見も参考にさせてもらって、夫と話し合いしてみます。

お忙しい時間に、相談に
乗ってくださり、本当にありがとうございました🙇

はじめてのママリ🔰

住み替えいいと思いますが、そもそも借地という点で、買い手が付くのか引っ掛かるところです、、。
私も住み替え経験ありますが、査定額が良くても、実際に売れる額は違うので、売却時に不動産屋はまた上手いこと話してきますが、しっかり情報収集して知識を付けた上で売却するならした方がいいです⚠️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住み替え経験のある方からの、ご回答有り難いです。お忙しいのに
    ありがとうございます✨🙇
    そうなんですね、査定額と売れる額は違うのですね、
    やはり、借地は厳しいですよね😵
    はい、こちらも知識を付けて
    負債額が大きくならないように
    住み替えに向けて、準備していきます。

    ありがとうございました🙇

    • 12月24日