※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の症状が気になる。医師の検査が難しい場合、どう対処すべきか悩んでいる。血糖や解熱剤は対処可能。様子を見るか、再検査か。

お子さんのインフルやコロナの検査を親がやるって人いますか?
かかりつけ医がそのタイプで、車内で私がやるのですが暴れてやらせてくれなくて😔💦
少しだけ鼻水を拭った感じになってしまったのですが、これで検査できているのでしょうか?検査結果はコロナ、インフル陰性でした。
子供が昨日から39度が出ており、以前インフルになった時と似ており疑っています😞
医師が検査してくれる病院を探すべきか…
このまま様子見るべきか…
本人はぐったり、眠っています。インフルなら発症から時間も経っていますし、タミフルの効果も薄れてきますよね。
起こして、また長時間待たせるのもなぁ…と…
そして嫌な検査をもう一度させるのもなぁ…と…


食欲はないですが、脱水は爪で判断してなさそうです。
低血糖については、血糖測定器があるので判断できます。
解熱剤もあり、様子見て服用もできます。
症状は高熱と鼻水です。


どうしますか?😔

コメント

ママリ

うちのかかりつけは3日熱が下がらなかったらまた来てと検査も最初ではしません。
昨日からなら早すぎて出なかったか本当に陰性かですが
多分陰性の可能性が高いと思います。
あと数日下がらなかったら
再度受診でいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳3日後でインフル陽性だとしたらタミフル処方されても効果ないですよね…😱
    発熱から12時間は経過しているので出るとは思ったのですが、鼻の奥まで刺すことが出来ず検査できているか不安です😖🌀

    • 12月23日