※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こたつを検討中の方へ、使い心地やメリットデメリットについて教えてください。息子も使う予定で、小さい椅子に座って使うか悩んでいます。

こたつを使っている方、使い心地等どうですか🥺?

毎年毎年こたつを買うか悩んでます🥹

3歳の息子がとても寒がりで、足が寒い!足が寒い!とストーブの前を離れないので(そのわりに靴下はすぐに脱ぎます😅)

息子も入れたら良いなぁと思うのですが、
お子さんも使っていますか🥺?

息子は小さい椅子に座ったままこたつに入る形になるかなぁと思います!


使い心地やメリットデメリット、どんな事でも良いので教えてほしいです🥹🧡

コメント

ママリ

こたつ最高です笑
カーペットの上にラグを敷いて使ってます😊
デメリットは子供が全身入ると危ないので顔が出るように一緒に入るか確認するくらいです。
あと温かくて外に出たくないからだらだらしちゃいます笑

はじめてのママリ🔰

あったかくていいですよ😊
3歳前の子供も使ってます!
子供がよくジュースとかこぼすのですが洗濯機では洗えないのがデメリットかなーと思います🤔
あと動けないです🤣

はじめてのママリ🔰

こたつ使ってます🙆‍♀️

今年はまだ出てないですが、去年は上の子も足入れたりしてました😊
でもやっぱり子供は体温高いしそもそもじっとしてないのでちょっとしたらすぐでちゃいますが🤣

メリットとしてはほんとに暖かいこと、熱くなってる部分に直接触ることもふざけて潜ったりしなければ子供の足の長さだと届かないのでストーブより安心なこと、子供いなければエアコンなしコタツのみでも全然過ごせることなどです🙆‍♀️

デメリットは1度入るとなかなか出られないこと笑と、部屋が狭く感じること、子供が小さいと食べこぼしですぐこたつ布団もカーペットも汚されること、外から見るとついてるか分からないからたまに消し忘れてしまうこととかですかね🥺

もちごま!

毎年こたつ出してます!
子どもも座椅子に座って自分で足にこたつ掛けます☺️
去年からは子どもが危ないと思いこたつの電源は入れないで下に敷いてる電気カーペットつけてあたためてます!こたつ以外の範囲も温まるのでいい感じです!
デメリットは食べカスが毛布部分に着きやすい
クリーニング代が高い
1番はこたつから動けなくなる事ですかね😂

(*´∀`)♪

こたつはありますがこたつ布団が汚れるし布団につまずくので今年は出してないです!
YouTube見る時などはこたつに入ってましたが、すぐに顔が真っ赤になります💦

おかん

こたつ最高です!

メリットは完全な今みたいな冬は無理ですが暖房つける程じゃないけどちょっと寒いなーみたいな時にこたつさえ付ければ快適な事、電気代が1番安い暖房器具なので心置きなく付けたり消したりできる事!
こたつ布団も分厚いのではなくあえて薄めを使ってるのでいつでもすぐ洗濯機で洗えるし乾かすのも大変じゃないです✨
これは布団並みに分厚いの選ぶとすぐ洗えないし乾くのも時間かかるしサイズによっては洗濯機無理だと思うので薄いのおすすめです!
薄めといってもコタツ付けるので全く寒くないし見た目ゴツくないのでも部屋もスッキリ見えます☺️

デメリットはぬくぬくダラダラして動けなくなる事位です。
うちは飲食はダイニングテーブルでしかしないのでお菓子や飲み物を子供がこぼすとかもまずないです😊