※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が下痢をしているが、離乳食を食べない。食欲が不安定で、整腸剤を服用中。体重が減少し、栄養摂取が心配。対策やアドバイスを求めています。

下痢をしているのに離乳食を食べてくれません。

来月1歳になる子です。
少し前から食べムラが出るようになって、気分で食べたり食べなかったり、口に入れたものの出してみたりがあります。
30分だけなんとか頑張って食べさせて、食べなければ切り上げる…ということをしています。朝と昼だけ離乳食のあとにミルクを足しています。

1週間前から下痢をするようになり、小児科で整腸剤をいただきました。
服用ゼリーを購入して食べさせたものの味が嫌いなのか頑なに食べてくれないため、フルーツのジュレとかに混ぜて与えています(お茹でといたものも飲みません…)。

下痢はウイルス性のものらしく、お腹のウイルスを出すために下痢をしているとのことでした。

ただ、上述の通り食べたり食べなかったりです。
今日の朝もお昼もほとんど食べてくれませんでした。
ミルクは食べ始め頃に作っておくのですが、ミルクは140mlしか作っておらず、ほぼ飲み干しています。
それでも緩い便が今日2回続いています。
本人は元気そうです。

3回色がリズムに乗った頃はぐんと体重も増え(もともとミルクも飲みが悪く体重の増加についてよく指摘されていました)、やっと8kgに乗ったところだったのですが、下痢が続いているためか体重も減ってしまい7kg台になりました。

何か対策はあるでしょうか。
お腹に何か入れて栄養を摂らないことには治るものも治らないし…と心配です。
水分はなるべく摂らせるようにはしていますが…。

コメント

もんちっち🐒

治るまではミルク増やしたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。普段作るのより多めに作ってたのですが、もう少し増やしてみます。

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

お子さんが体調悪いんなら
水分取れてればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。パックのお茶はよく飲むので、おやつと一緒にあげるようにします。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後あたしが子育てで経験した食事方法ですが
    あたしも息子が食べムラ多くて困ってたんですが最初に出す量を減らして息子が全部食べたら喜んで見せてくれておかわりって言うようになりました☺️
    それでおかわりを繰り返してだいぶ食べます(笑)
    なので1回に全部出しちゃうと量が多くて圧倒しちゃうのかな?って思って今はこの食べ方にしてます🙆‍♀️

    • 12月22日