娘が小1になるので、めばえ教室か公文か迷っています。スマイルゼミもやっていて、両方通うのは難しいです。未知の生活で決めかねています。
来年の4月から小学校1年生になる娘がいるのですが、4月からの習い事で悩んでます。。
今までめばえ教室に通っていたのですが、このまま小1でも続けるか。
ただ、めばえ教室よりも、小学生になったら、公文の方が良いのかなと考えています。
めばえ教室と公文の両方を通うのは現実的に難しいので、どちらかと思っています。。
ちなみに勉強系ですと、この他に自宅でスマイルゼミをやっています。
小学校に上がると毎日宿題もありますし、どんな生活になるかまだ未知な事ばかりで、なかなか決め切れません。
よろしくお願い致します🙇
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
小学生がいて、スマイルゼミと公文の経験があります🙋
宿題の量は学校によりますが、個人的には毎日宿題+スマイルゼミ+公文は量的にキツいと思います🤔
公文やるならスマイルゼミはいらないかなー?と思います!
めばえ教室はわからないですが、幼児教室のようなものですかね?小学生以降もあるのなら、私ならまず夏休みくらいまでは今の生活(めばえ+スマイルゼミ)で様子を見て、学校生活や宿題に慣れた頃に、公文に切り替えるか考えます☺️
学年や環境が変わった時に習い事まで一気に変えるのは、一度に負担がかかりあまりよくないと聞いたので、慣れてからにします✨
実際周りでは塾、学研、公文、通信(スマイルゼミかチャレンジ)、英語のどれかをしてる子が多いですよ😄
咲や
スマイルゼミをやっているなら、公文はやめた方がいいと思います
公文に行ってプリントをやる→宿題にプリントをもらう→公文に宿題を提出して次のプリントをもらう→以下ループ
という感じなので、学校の宿題とスマイルゼミ、公文までこなす時間はないと思いますよ🤔
めばえ教室に行ったことがないので分かりませんが、宿題がなく教室で完結するならそのまま続けられると思います
-
はじめてのママリ🔰
スマイルゼミと公文の掛け持ちは、あまりお勧めできないんですね。
めばえ教室は特に家で宿題という感じではないので、あとは、送迎の時間や労力が可能であれば..という感じになりそうですね🤔
ありがとうございます!- 12月22日
ゆんた
子どもをどの程度までさせたいかでもかわるかと思いますよ😃
めばえ教室を知らなかったのでざっと見てみたのですが未就学児に良さそうな感じだったので、小学生からは辞めるか別なのにさせますかね…
授業についていくだけならスマイルゼミで十分かと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ見てくださりありがとうございます🙏
未就学児がメインの雰囲気の教室であるのですが、、実は小学生コースもあり、内容はどんどん難しくなって行くのですが、、。
小学生になっても続けるかは、すごく迷う所でして...
授業についていくという意味では、スマイルゼミだけでも十分なのですね!- 12月22日
-
ゆんた
小学校の内容とはかなり違うようなので楽しむって意味なら教室続けるのもいいのかなと思いますよ😃
かなりの進学校ならまた違ってきますが、通常はそこまで難しい問題でもないのできちんと授業受けて宿題などで反復しつつ勉強したら十分ついてけるレベルかと思いますよ。- 12月22日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
なるほどです。毎日の宿題+スマイルゼミ+公文だと、量的にキツイんですね。
ちなみに、公文は1科目の場合、30分の授業を週2回と聞いたのですが、それでも、宿題の量的には、毎日こなさないと間に合わない感じの量なのでしょうか??!
はじめてのママリ🔰
めばえ教室は幼児教室です!
一応、小学3年までコースはあるのですが、年の途中で辞めることはできないので(お金的に戻ってこないという意味なのですが)やるなら1年間かなという感じなんです💦
それと、これは諸事情ですが、めばえ教室が、家から車で行く距離ということもあり、少し送迎に負担感も感じてしまっており、悩んでおります。。
なるほどです。環境が大きく変わるタイミングにあれもこれもは大変でくよね。下の子も4月から新たに幼稚園に入園なので、一気に環境が変わります😱
はじめてのママリ🔰
公文は授業とかはないんです!😳
ただプリントを個人でやる感じで、分からなければその都度教えてもらいます☺️
なので人により、またやる範囲によりかかる時間は全然違います(理解力早い子は早くできるし、その反対も。内容が難しくなればより時間がかかるようになる)
公文の宿題は毎日あります。
基本的には先生が決めますが、1教科5枚(ページ数でいうと10ページ)なので、3教科やると毎日15枚30ページやることになります!休日もです🥹
学校の宿題も基本毎日あり、週末は作文などが出たりするので、あとはその子がどれだけ処理できるか…って感じかもしれないです🥹
うちの子は割と飲み込みが早い方だったので、公文+宿題をやっても余力があり、市販ドリルを1日10ページはやっていました🙌
ただうちは公文1教科だからできたことで、3教科ならやはり厳しいかなと思います🥺
あと、公文は学校のサポートではないので、学校で扱う教材をやってくれたりはないんですよね💦なので、学校の勉強の補助的な意味だと公文よりスマイルゼミや学研が適してると思います。
我が家は結局スマイルゼミは辞めて、公文+教科書ワークという市販の教科書準拠のドリルを自分でやっています!
基本的にテストは満点です😄
はじめてのママリ🔰
長くなりすみません💦
公文の宿題、1教科5枚10ページというのは大体の話で、子によっては1日20〜30ページやる子もいます☺️うちは1教科だけなので10枚20ページやっています。
1日1枚でも15枚でも月謝は一緒なので、たくさんやった方がお得ではあります🤣
教室遠いのはしんどいですよね🥺💦
なら、私なら幼児教室は一旦3月でやめて、4月は学校に慣れることに専念しスマイルゼミのみ。
公文の無料体験が5月にあるので、無料体験後に公文や学研に切り替え
を検討って感じにします😊
夏休みまではひらがなくらいなので、楽勝だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
すごく具体的にありがとうございます🥹🥹
なるほどです。テスト満点💯素晴らしいです‼️
ちなみに、学研教室があることをすっかり忘れてたのですが💦学研教室はどんな感じでしょうか?(もしご存知でしたらで大丈夫です🙇♂️)
スマイルゼミと学研教室だったら、宿題の量的に、併用できるのかな?と思いつつ、やはり、こちらもやるなら、どちらかに絞るべきですよね...?