※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳前後のお子さんの服代について、親同士や子供同士で気にすることはありますか?周りの子供の服装に驚いている方がいます。

5歳前後のお子さんをお持ちの方、お子さんのお洋服ってどのくらいお金かけますか?(トップスならこのくらい。アウターならこのくらい。靴はこのくらいetc...)

また、このくらいの年齢とか、もう少し大きくなってきたら、親同士とか子供同士で服とかの高い安いとか気にしたりすることあるんでしょうか…??

最近園でアウター着るようになって、周りの子割と高いの着てて驚いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは私が子どもにアウター買うならユニクロのみです😂😂1番実用性あって合わせやすい😂トップスも休みの日しか着ないので二着で回しておりバースデーで高くて1500円くらいです。2000高いって感じます💦

有難いことに娘はお兄ちゃんの女の子友達がブランドもののお下がりくれるので娘はアウター、トップス、諸々全身保育園も休みの日もブランドです🤣🤣

お下がりで衣類代は浮いてるので代わりに靴は2人ともNIKEやNBとか買えています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士してますが高い安いはあんまり小さい子はわかってないと思います!
    5歳児でよくブランドもの着てる子が西松屋着てる子に対して可愛いーって言ってたりしてますよ😊✨

    • 12月22日
deleted user

息子ですが、保育園用は楽天で1000円未満のものや、メルカリでまとめ売りのやつ買ってます😂
お出かけの服は、2000円までのものを数着…
アウターはユニクロですね🤔

私は誰がどこの服とか気にしませんが、小学生の女の子のお子さんいる方は、お友達とどこで服買った〜とかの会話になるそうです😅笑
娘もいるので、あんまり安いところで買えないなあと今からビクビクしてます笑笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    お友達とって言うのは、子供同士です!

    • 12月22日
やなこ

幼稚園の服と、お出かけ服で分けてます😺
幼稚園はアウターユニクロ、中に着るトレーナーは好きなキャラクターもの(ポケモン、マイクラ)、ズボンはBREEZEやdevirock、しまむらなどなど。
園庭がめちゃくちゃ広くて泥んこになるので、ザブザブ洗えて気にならないものにしています😅

お出かけ用のアウターは今はラルフローレンのダウン(めちゃくちゃ暖かいので)
中はコムサイズムとか、
ZARAとかGAPとかで買ったものです。

親同士で高い安いは全く気にしたことないです!
子供が好きなキャラクターのものが、どこどこでセールしてたよ〜とか聞いたら、買いに行ったりします(笑)

はじめてのママリ🔰

トップスは3000円くらい、アウターは5000〜10000円くらい、靴は7000円くらいです。

あまり周りは気にならないというか、特に男の子は値段がわかりません😂買ったことがないので想像すらできないです笑

しょりー

洋服は高くても2000円以内です🤔
ほとんどが西松屋、しまむら、ユニクロで買ってます。
アウターは去年楽天で5000円くらいのやつ買いましたが、長く着れるようにワンサイズでかいの買って去年はブカブカでした😂
靴は足に合うものがいいと思ってるので、6〜7千円くらいまでなら買います。

それ以上高いものやブランドのものはたまにいただくばあばからの貢ぎ物ですが、子どもはブランドものよりもしまむらで買った服がお気に入りです😂

男の子は汚れる率が高いのもあるのか、親同士だと値段は関係なくデザイン可愛い!は話題になりますが、それよりも安くて丈夫な服の話になる方が多いです🤔

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!

ちょっと前とかはザノースフェイス着てる子多くて女の子同士で「お揃いだね☺️」ってやってるの見かけたり、最近はラルフローレン着てる子見かけたりしてて、私もあまり値段分からなかったんですが、ふと気になって調べたらめちゃ高くてびっくりして…😂園庭でいっぱい遊んでうちの子汚すから予備もいるのにそんな高いの着せれないよってなっちゃって😂

私も女の子同士で服のお店(?)とかの話してるの聞いたことあったから、もう少しして値段分かるようになると色々あるかも…と少し不安になってました🥺

うちの子もアウター全部ユニクロなので、ユニクロ多くて安心しました☺️

ありがとうございます☺️

イリス

保育園用(休日も兼用)は西松屋で1着1000円以内。
お出かけ用のおしゃれ着は5000円くらい。たまにブランド物はもっと高いこともあるけど、1着くらい。
アウターも保育園(公園用)は西松屋で2000円くらい。休日のおしゃれ着アウターは5000円くらい。

スニーカーはニューバランスを買うので5000円くらい。

うちはすぐ汚す&破くので、コスパ重視です。

deleted user

今日、私も気になりました。
年子で身長差が無く双子の様に同じサイズを買う事が多く、下の子は食べこぼしが多いのでズボンのみ兼用なのですが1ヶ月経たず二枚枚ボツになっており憂鬱です😅
肌が弱いので綿100%を選んでいます。なければ綿の割合が高いもの選びますが真冬はそう言った事は言っておらず💦

本日、冬物購入第二弾1万円強購入してきました。
寒いので用事のついでに近くにある西松屋でささっと(笑)季節の変わり目だと厳選しますが、冬物の2度目の購入となると面倒な気持ちが大きいです。

Breezeがお手頃で可愛いのでその時期に着る用のものがセールになっていれば買います!男の子2人なので丈夫なものを選びがちです。アウターはいかにも‼︎Breezeのコテコテデザインが好きです。
第一弾のまとめ買いはベルメゾンでドカンと購入します。配送もあり楽で1年トータルで利用頻度が多いです。