※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が一緒に遊びたがって疲れている悩みです。0歳の頃は一人で遊ぶことが得意だったが、最近は一緒にいてほしいと言われています。幼稚園に行くまでこの状況が続くか心配です。

ママがやって!が多くて疲れます🥲
お絵描きクレヨン出してあげてもこちらに突きつけて「ん!ん!あ!あ!」、シール出してあげてその間に食器を洗っていても「どうぞ!」「ん!ん!」
一人で遊んでほしいのに😭😭😭
0歳の頃はひとり遊びが得意だったのですが、いつの間にかどんどん一緒がいい!という時間が増えました😔💦

幼稚園行くまではこんな感じですかね😩

コメント

Rie

我が家も次男が今まさにそうで、
家事なんてなんっにもできません🤣🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ状況なんですね!😭😭😭
    家事できないですよね、、と言いつつRieさんはお子さん4人もいらっしゃるのですね!😵✨
    1人でも大変なのに、尊敬です🥺

    しばらくこのままかーと思うとゲンナリします🥲笑

    • 12月22日
ママリ

いえ、年長の息子未だにママとやりたいとおもちゃ持って待ってます😅
いつ1人遊びするのか私も知りたい...w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あら!幼稚園入ったら終わるのかと勝手に思っていましたが、年長さんでも続いているのですね😂✨
    となると次の希望は小学生…ですかね😭笑
    お子さん3人もいらっしゃるのでしたらきっとあっちもこっちもですよね🥺
    子どもたちだけで遊ぶって感じでもないんですかね🤔

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    たまに3人で遊んでますが基本的にママを取り合ってガチ喧嘩が始まります😭w
    小学校3年生までには落ち着いて欲しい...

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いている側としては可愛いし微笑ましいし羨ましいですが、うちの子のこの状態が3人って思うとたしかに…笑
    今だけとはいえ大変ですよね😅

    • 12月23日