※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xo
ココロ・悩み

薬についての罪悪感や不安、断薬の悩み。同じ経験をした方いますか?

ここ最近、インスタなどで薬は悪、毒みたいな投稿をよく目にする気がします。。
私は今甲状腺機能低下症のお薬と、不安障害のお薬を飲んでいまして、断薬した方がいいのかな?と気持ちが揺らいでいます。
もちろんいきなり辞めることは身体にも心にも負担がかかるのでしませんが、薬を飲んでいることに罪悪感とか抵抗感を覚えてしまう今日この頃です。。
自分の食生活や習慣を変える努力はしていますが、なかなか心が追いつかず、あまり心穏やかに過ごせていません。
同じような気持ちを抱えていらっしゃる方いますか??

コメント

はじめてのママリ

やめなくても良いと思います。
断薬して症状悪化する方が怖いです😨

  • xo

    xo

    そうですよね、、インスタは心も蝕みますね😭

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は統合失調症ですが、断薬して症状悪化したことがあって周りに迷惑かけたので、それから周りに何と言われても服用しています。
    インスタって心まで情報によっては抉られますが、気にしないことが1番かと。
    自分が1番最善だと思う方向で良いと思いますよ☺️

    • 12月22日
  • xo

    xo

    そうですよね💦💦
    ありがとうございます😭
    モヤモヤしていたので、スッキリしました😭

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

毒って、その人の考えですよね😩
毒になるのはあなただけであって
他の人からしたら
生きていうのに必要なものだったり
薬は毒っていいきっちゃうあたり
お前だけだろ!って突っ込みたくなります!
そりゃ、健康な人からしたら
毒にもなるかと思いますが
必要な人が飲んだら毒ではなく
薬ですよね!
不健康になりたくてなってるわけじゃないし
健康に気をつけてても
いつ病気になるのかもわからないですし💦

きっと、そういう人たちも
自分が命に関わる病気なったら
飲むと思いますよ!その毒を!

  • xo

    xo

    確かにそうですよね、、
    腑に落ちました🥲
    飲みたくて飲んでいるわけではないし、なんだか自己否定されてる気持ちになってしまって。。

    • 12月22日
deleted user

何事もうまく付き合っていく事なのかなと!

服薬せず過ごせるならその方がいいし、服薬して症状が悪化するようならうまく服薬した方がいいしって考えです!

私も精神薬を一時飲んでいたのですがやはり依存性も感じましたし、病院も効かなくなればどんどん強い薬を出してきて、強い薬を飲むと私も変な感覚になってしまい怖い思いもしました!
そんな中とある精神科の先生からこのまま歳を取るまであと数十年この薬を飲み続けたらどうなるか考えた事ある?と聞かれ、私は飲まないで過ごせるなら飲みたくないと考えました!
やっぱり薬って体に作用している訳なのでメリットもあればデメリットも必ずあると思っています。

もちろん辛い時は我慢せず服薬しますがそれより考え方を変えたり、生活を変えたりして今は10年近く薬を飲んでいません!

  • xo

    xo

    ありがとうございます😭
    そんな風に言ってくれる先生もいらっしゃるのですね、、✨
    私もまだ三十代半ばなので、このままずっと飲み続けるのはやはり抵抗があって。。
    でも子ども達もいるし、迷惑かけるようなことにはなりたくないし、去年酷い時があって、その時はお薬に救われましたし、二度とあんな思いはしたくないのでお薬は飲み続けてきましたが、もう一年は飲んでいるので色々考えてしまうのも本音で。。
    もし可能でしたら、この10年どんな考え方をされたり、生活を変えたりしたか教えて頂きたいです🙇‍♀️
    また減薬もどうやってされたか教えて頂きたいです🙏💦

    • 12月22日
ほだか

私も甲状腺低下症でチラージン服薬しています。飲まないと鬱症状になることも充分考えられますし 薬は一人一人に見合ったものを必要量服薬すればなんの問題もないと思います。  医学の進歩を信用してるので、他人は他人 自分は自分でいきましょ〜^ ^!

  • xo

    xo

    ありがとうございます😭
    過度に心配し過ぎるのもストレスになって良くないですよね。。
    必要量守って飲めば問題ないですよね🙏ありがとうございます😭

    • 1月12日