
発達障害について増加しているかどうかについての意見を聞きたいです。自身や周囲の子どもたちの違いについて述べ、息子の行動について悩んでいます。昔は同じような子どもがいたか知りたいです。
発達障害は増えたわけではない
っていうけどどう思いますか🥺?
私の頃(現在28歳)は思い返せば
やんちゃな子だったなって子はいますが
離席する子はいませんでした。
妹もいなかったといいます(現在24歳)
旦那の会社の人(35?くらい)も
そういう子はいなかったなーと言ってました。
息子(小2)は離席バリバリだし
注意されて床に寝続けたこともあるし
やりたくないことはできないし
授業中は本を読んでたり
お楽しみ会でみんなで校庭で鬼ごっこやってても
校庭の隅っこに1人でいたり
すぐキレて机を蹴っ飛ばしたり
授業中離席する子は息子含め3人います。
皆さんの頃はいましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いるには居ましたよ😊
ただ昔は躾❓も厳しかったから余程じゃないとわからなかったかもですね😅
発達障害って高齢になって産む(男女問わず)の影響もあるのかなって思います😅

はじめてのママリ🔰
私のいってた小学校はなかよし学級ってゆう発達障害とかの知的障害のある子だけのクラスがあったので、同じ教室にそうゆう子はいなかったですが、少なからずそのクラスにいたんじゃないかなぁとは思います🥺
コメント