
赤ちゃんが溶連菌かかり、薬で症状抑えているが、夜中の咳や発疹が気になる。様子見ていていいか、年末年始で小児科休みで困っている。
私が溶連菌に3日前になり、発熱があったので病院で抗生物質処方してもらったんですが7カ月の赤ちゃんがいて咳がすごくて昨日小児科に連れて行ったら3歳くらいまで溶連菌にかかることはほとんどないとのことで鼻水と咳を抑えるだけの薬をもらい飲んでいますが夜中も咳がつらそうなのと背中に発疹みたいのがでてきました😰
まだ様子見ていいのでしょうか💦?先生には私が溶連菌になったことは伝えていて、年末年始で小児科お休みになるので迷います😭
- ままり(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

みーママ
溶連菌は小さな子にもなりますよ💦私が3歳の娘が溶連菌と診断された際に下の子に掛かると大変だからと0歳で症状も無かったですが、急きょ検査になりました😭
そんなこともあるので、心配であれば別の小児科に行った方が良いです💦

いろまま
症状が出て来ているのであれば、私なら今日でも受診して、ちゃんと検査してもらいます。
重症化のリスクが低いかもしれませんが、やはり心配ですし溶連菌なら抗生剤は早めに開始できた方がいいと思うので💦
同じところでも違う所でも、症状言って検査受けさせてくれるか電話で確認して行くといいと思います!
-
ままり
先ほど違う病院に診てもらおうと説明したら薬を処方されてるので、一度その病院に行った方がいいとのことでかかった小児科に行ったら発疹ではなく汗疹とのことで💦ただ、喘息ぎみになっているので抗生物質いただけました💦そしたら少し咳が治ってきました😭ありがとうございます😭
- 12月22日

退会ユーザー
過去の投稿にすみません💦抗生物質は何日間だされましたか?
-
ままり
5日くらい出していただきました!
- 2月7日
ままり
ですよね💦検査してほしいと伝えていて、最初抗生物質出すっていっていたのにやっぱり違うの出すねと言われました💦今週様子見て来週ひどかったら行こうと思います😭