
子供が産まれてから、旦那さんへの気持ちが薄れてきています。子育てに余裕はあるが、旦那さんとの関係が変わりつつあり、戻るか不安です。
旦那さんと仲が良くて大好きだったのに、子供が産まれてからあまり気持ちがなくなって来てしまってます🥲
産後だからでしょうか?また落ち着いたら戻りますか?
子供が産まれるまではとても好きでしたし良い感じでした。
今も関係性はそんなに変わってないのですが、私の気持ちがあまり旦那さんに向きません😇
一緒に何かしたいとか、何かしてあげたいとかがなかったり…
なにより、触れ合いとか、仲良しは全然できそうにないです🥲
慣れない育児ですが、気持ちの余裕自体は出てきているので、疲れ果ててできないという感じでもないです。
どちらかというと子供ことが大事すぎて、子供によいことをしてくれる人かどうか、みたいな見方になってしまいます😅
いつか落ち着いたら戻るのかこのままなのか…皆さんどうでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
1人目の時がそうでした💦
慣れない育児で常に気を張って疲れがたまってたのか、ホルモンの影響だったのかわかりませんが、産後不思議なほどに仲良ししたくなくなりました。笑
同時に旦那に対してのイライラもあってという感じでもう産前の気持ちに戻れないのかなと同じように思った記憶があります😅
でも、産後育児に慣れてくると段々と関係も戻ってきて、前みたいに仲良しできるようになりました☺️
2人目産まれた後もその面の心配をしていましたが、1人目より気持ちの面で余裕があったのか全く変わりませんでした☺️
産後旦那の育児や家事の手伝い具合によって変わってくるとは思いますが、私はちゃんと戻りました。

はじめてのママリ🔰
わかります。私の場合は、産後に夫がモラハラ不機嫌夫に変わってしまったため、気持ちがなくなりました。プラス夫よりも子供が可愛いくて、子供が最優先になり、夫のことはどうでも良くなりました🤣
産後1年半以上経ちますが、私はもう元に戻ることはないと思います😂
質問者さんの場合は、旦那さんが豹変したとかではなさそうなので、育児に余裕が出て来たら元に戻れるんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。旦那さんがかわられてしまったんですね😞💦それは悲しいですね…
今のところ変わったのは私の方な感じがするので、向こうが違和感かもしれませんね😣- 12月22日

はじめてのママリ
全く同じです。夫は変わってないのに(たぶん)気持ちなくなってしまいました。スキンシップもないです。
産前に夫にふれあって得ることのできた安心感?は息子から得られるので必要以上近づきたい気持ちもないし、、、
私に何かしてくれようとするならその分息子の面倒を見てほしいって気持ちしかなくて🥲
わたしはまだまだ気持ち変わらないですね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても分かります。ふれあいたいという気持ちが今はもう息子にしか湧きません🥲
子供産んだ後の男女の違いもありますよね😣- 12月22日

はじめてのママリ🔰
産後、1年くらいはそうでしたが、
今5歳3歳で子どもがいて、
普通に戻りましたよー!
たまにイライラしますが笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。時間が経って戻られたんですね☺️希望が持てます。
- 12月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ホルモンの影響もやはりあるでしょうか…寂しいですよね😞
私も多少なり不満はあるので、それも関係しますかね…
ハグくらいなら出来ましたが、ちょっとでも男女っぽい感じになると嫌悪感がありました💦
慣れれば戻るというご意見、参考になります🥺