![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のお勉強系やのびのび系は、どう判断されていますか?体操やリトミック、水泳はお勉強系とは限らず、音楽や英語が入っているとお勉強の印象ですか?泥んこ遊びもやる園もありますが、判断が難しいです。皆さんの感覚はどうでしょうか?
幼稚園のお勉強系、のびのび系というのは何を見て判断されていますか?
みなさんどう調べているのか、、、やはり見学とかでしょうか?
ホームページや口コミなどは見ていますが、例えば朝の会で俳句朗読!や、モンテッソーリ取り入れてます!とかならお勉強系だなとわかるのですが、、、
体操やリトミック、水泳などは、子供たちも楽しいだろうしそれがカリキュラムに入っていてもお勉強系、という印象は受けないのですが、、、
皆さんの感覚的にはどうですか?
音楽や英語などが入っていたらお勉強の印象ですかね?
また、本当にお勉強はなく遊びメイン、泥んこ遊びもやります!というような園も、ホームページを見てもわからずで、、、
みなさま教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
見学もしますが、噂ですね。近隣の方々やママさんの噂が一番あてになります。
実際のびのび園でも英語はやりますし、座学もします。
お勉強園とのびのび園もやっていればネットに書いてありますが入れ方が全然違います。
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
園によって様々ですよね(*´∇`*)
ホームページで
・子供の視点での遊び中心→どろんこ等遊び中心
・規則正しく心を育てる→厳しめ、勉強・空手・体操バリバリ
・多様性を感じる・個性を強める→勉強・構想・水泳・体操・ヨガ・課外活動・月の勉強など→今通っている園
と書いてあった事に写真見て判断してました❗️
あとは、行きたいなと思った園には電話相談しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ホームページの言葉の選び方で何となく分かるのですね、、、!
今通われている園は、何を決め手に選ばれましたか??
よろしくお願いいたします。- 12月22日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
家から近い
こども園で上3人が一緒に通える
水泳をスポーツクラブ送迎でやってくれる
植物や天体など身近な不思議を教えてくれる
園長先生がクレイジーで高齢だけど、子供にとって良い情報はどんどん取り入れて教えてくれる
生きる多様性の中の1つとして教えてくれる
所ですね(*´∇`*)普通の園とは少し方向性や見方が違います。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
こども園いいですよね!送迎があるのもありがたい、、、!
柔軟性のある園長先生なのですね☺️
天体などは珍しいと思うので、いいですね!
参考になりました!
ありがとうございます☺️- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
のびのび系は活動時間意外ずっと外で遊んでたり、あまり1日の中に詰め込みすぎてない園ですね💡
午前中しかないのに英語やリトミックがあり、制作もあるのにこうひつやら絵画が組み込まれてる園を見たことがありますが親は「たくさんしてくれて👏💞」みたいに思う人と「うちの子はこんなにこなせないわ、もう少し自由に遊ぶ時間も入れてほしいなぁ💞」とか分かれてくるところですね。
ホームページには良いことしか書いてないでしょうから、自分の目で見るのが一番です😊人がいいと思った園が自分や自分の子にも合うかはわかりませんしね🤭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、たしかに詰めすぎてないというのは余裕があって、のびのびできそうですね!
それは見学の時に確認してみようと思います。
本当にそうですよね。実際に年明け見学に行ってみようと思っているのですが、園児たちの様子を見たらわかりますかね、、?- 12月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
見学に行って先生の話を聞くのが1番かなって
私は思いました、、
うちの園はお受験とか無しの、のびのび系ですが
週1で英語と体育があります🤔
英語は大学で教授をしている外国人の先生で
英語参観に行きましたが授業中は日本語禁止で
先生もほとんど英語でびっくりしました😅
外遊びも多く制服や靴が砂まみれの事もあります笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、年明け見学に行ってみようと思っております。
やはり、英語や体育はよくありますよね。日本語禁止は本格的ですね😳外遊び多いのはいいなと思います!
私自身ものびのび系希望なのですが、いいなと思っているところで体操、リトミック、英語、音楽、プール、、、など書いており、色々やってもらえていいじゃない!と思っていたのですが、まさかこれはお勉強系でわたしの希望から外れている、、、?と思ってしまいまして😅- 12月22日
-
ままり
外遊び多いのはいいですよね!
英語、本格的ですが先生が面白い方で
子ども達も楽しそうでした😂
のびのび系でもそこだけ見るとお勉強系?!って
思ってしまいますよね😳
うちの園もプールはありますが園庭にプールだして水はホント足首がつかる程度で先生達がホースで水かけたり、ペットボトル使って水鉄砲みたいにして先生達と遊んだりって感じでした🙌🏻
なので内容を先生に聞いてみるのもいいと
思います😀- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに先生にもよりますね!面白い先生にうちも教えてもらいたいです😂
たしかに、内容によって、ですね!
園庭開放や見学の際に、色々な方に聞いてリサーチしてみようと思います!
色々と細かく教えて頂きありがとうございました!- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実際見たり聞いたりしてました!
上の子が今年入園しましたがいろんな幼稚園見ました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実際に見たり聞いたり、というのは園庭開放や見学にたくさん行ったということでしょうか?☺️
また、どんな方にお話聞きましたか?ぜひ参考にさせていただきたいです!
よろしくお願いいたします☺️- 12月22日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
ホームページ見てもわからないですよね〜。
書いてあることと違うじゃんって思うことありますし💦
園見学でわかることもありますが、支援センターの保育士さんや園庭開放で会うママさんから聞くことが多かったです🙆♀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
説明会に行った時とか個別に見学させてもらったりもありました!
支援センターの職員さんに詳しい方が居たので教えてもらって今の園に通ってます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
噂は確かに一番信じられますね。
実際通わせていらっしゃるママさん方とのつながりはどう持たれましたか?
また、入れ方がぜんぜん違うとありますが、宜しければ具体的に教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ままり
支援センターで噂話に聞き耳立てたり、幼稚園の園庭開放に足を運んだりしました。実際通ってるわけじゃなくてもか「友達の友達が〜」みたいな伝聞もたくさんありましたが、あながち間違いではありませんでしたよ。
同じ英語にしてもお勉強系は毎日英語の時間ありで専属の英語教師在園、のびのび系は隔週で外部から講師派遣、みたいな感じです。
はじめてのママリ🔰
支援センター、幼稚園の園庭開放、やはりそれらが1番よさそうですね!
園庭開放何度か足を運んでみます!
たしかに同じ英語でも、内容が違えばのびのびかお勉強系かも変わりますね!
色々と教えていただきありがとうございました☺️