
上の子のトイトレ成功方法や奮闘中のお話を聞きたい。2歳と1歳の子どもがいて、トイトレがうまくいかず悩んでいる。焦らずに頑張りたい。
年子の皆さん上の子のトイトレどのようにして成功されましたか?
また奮闘中の方のお話も聞きたいです!
我が家は2歳と1歳…
うまく行きかけていたところイヤイヤ期で挫折。→再開…タイミング合わず…かつ下の子がトイレ大好きでものすごい妨害にあいます(ノД`ll)
ただいくらか教えてくれるようになりました…
ウンチも奇跡的に一度成功…
再来年の入園前になんとかしたいなと思っています。
焦らない!頭でわかっていても気持ちがソワソワしてだめな母親です(ノД`ll)
- rico.yr

3人のママ
うちは、保育所でほとんどしてもらってましたが、週末や夜は、やったら褒めちぎりました❤️!
すると、本人もいい気分になってトイレに行きたがりました(^^)
途中トイレに行くことすら嫌がったりしましたが、その時は焦らず怒らずその子に合わせれた方がいい!と保健師さんに言われました(⁄⁄⁄⁄^ω^⁄⁄⁄⁄)
嫌々行ったり、怒ったりすると余計にする気をなくしてしまう…と。
あと、自分が行くときに一緒に行って、「次◯◯ちゃんもする?」と促してみるのも一つの手かもしれないです(^^)
うちは、それで成功しましたよ(^^)
今、下の子もそーしてやってます★
めんどくさいかもですけど、お互い頑張りましょうね(◍•ᴗ•◍)
答えと違ってすいません…( ;∀;)

rico.yr
回答ありがとうございます。
大人が行くときは呼ばなくてもついてきますw←しかも二人セット(ノД`ll)
トイレでおしっこが順調になってきたころに急におしっこは?って聞くと
なーい
と逃走するようになり。
今はトイレに好きなキャラクターのポスターを貼りまくって座るところまでは素直に…なのですがタイミングなのかおしっこがでず(ノД`ll)
たまーにオムツにして大泣きしながらでちゃったーと落ち込んだり…
ちっちーと言いながら逃げ回ったり…
奔放すぎて…下の子の兼ね合いもありなかなかいいタイミングで誘えないのが悩みです。
ウンチはしたら教えてくれます。←匂いでわかりますがw
褒めちぎられ慣れたようでもはやそれもどうなのといったかんじです 笑(ノД`ll)
コメント