
4歳の娘が常に遊ぶよう誘ってくるのが大変。仕事とワンオペで忙しく、時間がない。下の子が大きくなれば助かるかな。4歳の子は1人遊びしているのか気になる。
4歳の女の子ですが、『ママ一緒に遊ぼう』『なんとかごっのしよう』って常に誘われるのがしんどいです。
子どもはめちゃくちゃ可愛いくて大好きなのですが、仕事してて、旦那夜勤の時はワンオペ。2歳下の妹もいるので、仕事終わってからはバタバタと忙しく時間がないし、常に付き合って遊ぶのは辛いです。
なるべくできる時ほ時間作ってあげてはいるつもりなのですがそれでも足りないのか常に遊ぼーと言ってきます。
下の子がもう少し大きくなったら一緒に遊んでくれるといいなーと思っていますが、4歳の女の子ってこんな感じですか??
1人遊びしていますか??
- ママリ
コメント

豆腐メンタル
うちも1人遊びしません😭😭😭
下の子いるのでYouTube見ててとか1人でこうやって遊んでみてとか言ってますが難しいです😭😭
2歳だと4歳の子が遊んでくれるイメージでした😭😭

はじめてのママリ🔰
うちも毎日言われます…
ママは今からご飯作るから遊べないの、とか言うと、1人遊びしたりしますがすぐにママ〜と来ます😅
しんどいのとてもわかります😓
-
ママリ
コメントありがとうございます。
毎日言われるのしんどいですよね、、こちらも断るのは心苦しいけど、ずっと付き合うのも疲れるし、、1人で遊んでくれると助かりますよね😭- 12月23日

はじめてのママリ🔰
うちもです😭
下の子が一緒に遊べるようになってほんとに助かってます。
下の子は赤ちゃんの頃から箱に入れられて人形のように遊ばれてたからか、男の子ですがままごと遊びの申し子のようです笑
1人でもぬいぐるみ相手にながいこと上手に遊んでてびっくりしました。
上の子は6歳の今も1人遊びできません…これはもう性格なんでしょうかね😭
私はままごと遊びの時は、ママか犬か金魚の役って決めてます🥹
そして部屋中にいろいろ隠して探させる遊びは結構おすすめです💓
-
ママリ
コメントありがとうございます。やっぱり下の子が遊べるようになると助かりますよね。ママか犬か金魚おもしろいですね😂動くのしんどいですよね、、私もごっこ遊びはなるべく動かなくていい役を選んでます!!
隠したものを探すのも時間つぶしにいいですね☺️- 12月23日
ママリ
お返事ありがとうございます。まだ下が2歳少し前で一緒にごっこ遊びができる年齢でもないので、なかなか一緒に遊ぶのは難しいようです。
1人遊びしてくれると助かりますやね😭