※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

選択一人っ子です。やっぱり、兄弟構成が同じママのが仲良く?なりやすいでしょうか?

選択一人っ子です。
やっぱり、兄弟構成が同じママのが仲良く?なりやすいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな事ないですよ☺️

幼稚園のママ友でひとりっ子なのは私だけで、あとは皆んな子供が2〜5人です🤣

ままり

あまり関係ないと思います😊
私はひとりですが、ママ友のほとんどが2〜3人のママです。

okome

まだ自宅保育なのでなんとも言えませんが、連絡先知ってるママ友は兄弟構成違うしなんなら子供の年齢も違うけど仲良くしてもらってます😂
子供の年が同じで何回か支援センター等でお会いして会ったら喋る方は男の子ママさんばかりです😂

保育園幼稚園小学校とか行き出すと性別同じ子のママさんと仲良くなりやすいのかもしれないです。(子供同士仲良くなって)

ちずちず

関係ないと思います☻

話しやすかったら 仲良くなる感じで 兄弟の人数は 関係ない気がします🙂

ジジ

そうでもないと思います🙋🏻‍♀️

息子の幼稚園のお友だち何組か集まって遊ぶ時に、歳の離れたお兄ちゃんお姉ちゃんがいると子守りしてもらえて助かったり、ひとりっ子の争わない朗らかさで場が和んでいたりします。

親同士も壮絶な不妊治療で授かり上の子と8歳差で出産したママさん、離婚が目に見えてひとりっ子と心に決めていて最近離婚したママさん、男の子3人いて遠方から引っ越して来られたママさん等いろいろ。

結局はお人柄だなと思います。

うちは5歳差なので上の子がひとりっ子の時、たまたま仲良しのお友だち2人ともひとりっ子で、引き寄せあったか?と思うことはありましたが😊
今はまた違うお友だちと仲良くなっていて、子どもの間でも兄弟構成はあまり関係なさそうだなと感じます。