
コメント

ねむ1109
5ヶ月くらいの時に言われましたがいつの間にか上に移動しました!!
私も安静にとは言われなかったのですが、先生の話とのなかで、もし何かあった時に出血が多量になるかもしれないから無理はしないでと言われました。
結局切迫気味になったので仕事は休んで安静にしてました☆

オガオガ
大丈夫でした!重い物は持たずに、旦那に掃除をやってもらったりしましたが、それ以外は普通に過ごしてました。一人目の時だったので、楽は楽だったと思いますが…。おしるしがあるまで出血しなかったです。36週のエコーでは上に上がって来てました。
-
オガオガ
あ、仲良しは控える様に言われてました!
- 3月7日
-
a-tan♡♡
回答ありがとうございます。
上の子が抱っこマンなので抱っこしてしまいます(T_T)
そのせいで胎盤が下がったんですかね💧
上にあがってくれたらいいですが(>_<)- 3月7日
-
オガオガ
違いますよ~!流れそうだったのに一生懸命しがみついてくれた、生命力のある子らしいですよ!
- 3月7日
-
オガオガ
後、上の子には出来るだけ抱っこは控えてもらえる様にした方が良いです。その代わり、他の方法で可愛がってあげればいいですよ。次男妊娠中、長男を抱っこしませんでしたが、大丈夫でした。その代わり旦那がだっこをせがまれて大変そうでしたが(笑)。
- 3月7日
-
a-tan♡♡
えーそうなんですね!初めてききました(T_T)
なんか感動です😫💧
抱っこ!って言ってきたらなんて言いますか?(>_<)- 3月7日
-
オガオガ
長男は幸い(?)パパッコなので、私に抱っこって言う事はなかったです…。移動する時はバギーですし…。子供さんはバギーに乗ってくれますか?
- 3月8日
-
a-tan♡♡
うちの旦那仕事忙しくてあまり家にいないので全然パパに懐いてないです(>_<)
バギーは泣きわめきます…(笑)
最近ではチャイルドシートにのせても泣きわめくので苦労します😱
なので買い物にいくときもまだヨチヨチ歩きで歩かせるのが怖いので抱っこしてしまいます(>_<)- 3月8日
-
オガオガ
それは大変ですね!この次の健診の時に、どの位気を付けていれば良いのか、ダッコは大丈夫かなど聞かれた方が良いかも知れませんね…。
- 3月8日
-
a-tan♡♡
そうですよね…聞いてみます(T_T)
回答ありがとうございました★- 3月8日
-
オガオガ
二人目妊娠って一人目の時と全然違いますが、無理をなさらないで下さいね。
- 3月8日
-
a-tan♡♡
はい。ありがとうございます(>_<)- 3月8日

N
2人目の時に出血し、前置胎盤と言われてなるべく安静にしてました。
ほとんどは勝手に上がるから大丈夫と言われましたよ(^^;;実際しばらくしてあがってました。なのであんまり気にしてなかったです。
-
a-tan♡♡
回答ありがとうございます。
安静にしたいんですが上の子が(T_T)
安静にしてるあいだ上のお子様はどうされてましたか?💧
胎盤が上にあがってくれたらいいですが(>_<)- 3月7日

ひーこ1011
16週頃全前置胎盤になりました(´・ω・)
血腫もあって切迫流産だった事もあり、安静指示出てました。
暫く上がらず諦めかけてましたが、その後徐々に上がり、問題ない位置まで上がりましたよ☆
人それぞれ状態は違うので、主治医の先生に相談されるのが1番確実です!
でも用心するに越したことはないと思います(◍•ᴗ•◍)
-
a-tan♡♡
回答ありがとうございます。
私も上がってほしいです(T_T)
動きすぎも関係してるかもしれません😭
次2週間後に検診なのでそのときも言われたら聞いてみます(>_<)- 3月7日

みさしゅ
初めまして!
私は今20週ですが、今日の検診で前置胎盤と言われました( T_T)
再来週もう一度診察して、そのままなら大学病院に紹介状を持って行って下さい。と言われました、、、
2週間前くらいから少量出血もあり今はもう週1で診察してもらってて、今日改めて言われました。
だからずっと自宅安静指示が出ていますが、私も上の子もいるので、絶対安静にはできずです( ̄ー ̄)
あと2週間で胎盤が上がるとは思えず、転院なんだとちょっと諦めかけています(ToT)
-
a-tan♡♡
回答ありがとうございます。
出血もあったんですね😥わたしは出血ないですが不安です(T_T)
やはり上の子いたら安静にできませんよね…
どうしても抱っこや動きすぎてしまいます😱
このまま治らなかったら帝王切開ですかねぇ(>_<)- 3月7日
-
みさしゅ
私は1人目は緊急帝王切開だったので、2人目も確実に帝王切開だったのですが転院しての帝王切開には、かなりの抵抗があり、、、
治らなければ、帝王切開になりますね(ノД`)
出血無くても病院でそう言われれば不安ですよね( ; ; )
今日検診後に子供を幼稚園に迎えに行ったんですが、ママ友に顔色悪いよと言われました。多分だいぶショックだったのだと思います。
でも本当の確定は31週以降と何かで見たので、とりあえず心配し過ぎも良くないしストレスもよくないので、お互いなるべく安静にして過ごしましょう♡- 3月7日
-
a-tan♡♡
やはりこのままだと帝王切開ですか(T_T)
なるべく安静にして過ごします😋
次の検診のときに上がっててくれたら安心できるのですが(>_<)
お互い頑張りましょう♡(°´ ˘ `°)/- 3月8日

ゆんちゃちゃ☆
26週の時に前置胎盤と言われ、仕事も辞めた方がいいと医者に言われて辞めて自宅安静中です。急に出血することもあるから出血したら即入院と言われています(;o;)上の子は保育園に預けているので昼間は安静にでき、夜は抱っこは一切せず、膝の上に座ってもらっていますよー。
-
a-tan♡♡
回答ありがとうございます。
前置胎盤だったら安静にしてたほうがいいんですかね(>_<)
なにもいわれなかったんですが😫💧
出血はこわいです。安静にしておきたいですがなかなかできないです(T_T)- 3月8日

nonofu
私も早くから低置胎盤と言われていました!
子宮と共にあがる人がほとんどだから大丈夫!気をつける事もないので、普通に生活してくださいと言われていたので、普通に美容師の仕事ですがしてました(゚-゚;)
もちろん家事も。
30wの時にチェックして胎盤がやはりまだ上がりきってなくて、まだ様子みましょうとなったけれど…
33w家で立ち上がった時に急に出血し、その後大量に流れ出てきて…
蛇口をひねったように出血すると聞いていたので、すぐ産院に電話し緊急管理入院となりました💦
産まれる帝王切開の日までずっと張り止めをしながら入院になりました。
何があるかわかりません(T_T)いつなんの刺激で出血するかも誰もわかりません(T_T)
でも次にまた大量出血してしまったら、母体が危険なので緊急帝王切開すると言われています(´・ω・`;)子宮も残せるかわかりません💦なんでこんな事になってしまったのか…
こういう人もいるんだなと知っていただけたらm(_ _)m
怖がらせたらごめんなさい💦
a-tan♡♡
回答ありがとうございます。
お腹が張ったらよくないねー!と言われたんですが
普通にお腹張ります(T_T)(T_T)
どうしても上の子が抱っこマンなので抱っこしてしまいます(>_<)
一応あまり動かないようにしておきます💧