※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
子育て・グッズ

お菓子作りの約束を破られ、大癇癪を起こした女性。ストレスが爆発し、家族関係に不安を感じています。どう思われますか?

何だか久々の大癇癪
定型さんでもあるんですか?

昨日お菓子作る知育菓子買ったんですが
土日に作ること約束して書いました
なのに、今日作りたいと今言い出して
作る作らないで言い合いになって
結構眠たいのかもう癇癪おこして
私もブチギレました

こゆとき寄り添うのがいいのだろうけど
私も余裕がなくてめっちゃブチギレました
この家に住みたくない!とまで言い出して

単身赴任の旦那が今いないので
どうしよーもできません。

そして今お菓子で切れてるのに
パパと三人でたべたいとか
三人で暮らしたい!だの
次は全然違う方向で切れてます

日頃のストレスが爆発したのだろうか

みなさんどー思いますか?
ちょっとおかしいのでしょうか

コメント

コナン

同じくらいの年齢ですが、あるあるだと思いますよー😂最近あまりないですが、ちょっと前にちょこちょこありました💦私もなるべく寄り添うようにはしましたが、あまりにも収まらないとキレてしまったことあります😭
眠い時ありがちですよね💦
でもそーゆーの関係ない時もありました!怒る内容が変わるのもありました😂

落ち着けば、そんなことなくなるので、こっちが怒るのは逆効果だなぁとは思いました💦大人げなく怒ってしまいましたが😓
プチ反抗期なのかなぁって感じでした😅
落ち着けば、ママさっきはごめんね、と自分から謝って来たりもしました🙆‍♀️その時に"〇〇したかったんだね"とか"何であんなに泣いたのかな?言いたい事聞くから言っていいよ"など冷静になると色々話してくれたり、こちらの提案も受け入れてくれたりしました😊
ちょっと前まで親のタイミングで出来てたことが、自分の意思がハッキリしてきてそれを聞いて欲しい!っていう時期なのかなと思います😊

  • おみ

    おみ

    ありますよね、よかったです共感してもらえて😭😭😭
    環境の変化があって、そこから癇癪起こす時があって、そのせいかなって思って...

    反抗期もありますよね多分🥹🥹

    • 12月21日
  • コナン

    コナン


    うちも今までたまにはそーゆーことありましたが、あまり困らせられたことなかったので最初戸惑いました💦

    反抗期かな、と思いますが、そういえばおみさんとは全然違いますが、うちも春頃から旦那が家庭内別居状態で家事と育児を完全に放棄して自分のエリアでしか生活していなくて、子供との接点ほぼ0なので、わがまま言えるのママだけなのかもしれません🫢幼稚園の先生とかにも自己主張そんなにしない子なので😂

    今だけだと思って、合わせられる時は合わせてあげる、ケンカしちゃったら後でごめんねと言って抱きしめる、などしてたらそういえば最近あまり困らせる程のはない事にこの記事読んで気付きました😊✨もしかしたら自分が対処が上手くなっただけかもしれませんが😂

    • 12月21日
  • おみ

    おみ

    素敵なアドバイス本当にありがとうございます😭❤️
    私も冷静になって聞いてあげたらよかったけど、イライラしちゃって普通に汚い口調で対応したことに後悔してます。
    たくさん抱きしめておきます、、

    • 12月21日
  • コナン

    コナン


    そーゆーのみんな全然あると思いますよ😂私も全然あります🫢
    後でちゃんと怒ってごめんね、と言ってしっかり愛情伝えれば、子供も真似して謝るようになっています🙆‍♀️それも人間関係で大切だと思ってます😊
    うちの旦那が全く謝れない人なので、そうなって欲しくないなと思ってたりするので😅
    お互いワンオペで大変なこともありますが、頑張りましょう💕

    • 12月21日