![プレママママリン37歳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
月齢の低いうちは何かとおくるみ使いましたよ。2、3枚あってもいいくらいだと思います。ガーゼだと乾くのが早いので良いと思いますが、お住まいがわかりませんが3月だとまだ寒いのでガーゼだと薄いと思うので厚手のがいいかなと思いました。
もしくはおくるみ専用のものでなくてもバスタオルでも大丈夫だと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はモロー反射が強くて新生児期からおくるみで包んでました💡
今の時期ならタオルでもいいかもしれません🤔
けどガーゼなら年中間違いなく使えるので私はガーゼ何枚か買って使ってました!!今も使ってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必要か否かと言われると必須ではないですが、あると便利かなと思います🤔
私はガーゼ素材とタオル素材、ブランケット素材をそれぞれ持っていますが、
ガーゼ:お昼寝の時の肌掛け、外出時の日よけ
タオル:バスタオル代わり
ブランケット:外出時の防寒
でそれぞれ兼用しています🙌
![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりり
寝かしつけで、おくるみ使っていました✨
年中使える素材なら、タオルケット代わりにもなるので新生児卒業してからも使えます★
![HA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HA
おくるみ3枚ほど用意してましたが、そんなに使う機会がなく1枚で良かったな〜と思ってます😂
コメント