※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカーを選ぶ決め手は何ですか?営業や性能など細かな点でも教えてください。

マイホーム建てられた方に質問です🙋🏻‍♀️

ハウスメーカーの決め手はなんですか??🏠

営業の方が良かった、性能が良かったなど
細かなことでも大丈夫です!教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

建てたかった間取りを希望の見積もりで実現できたところですね✨️

他のハウスメーカーだとうちでは出来ませんと断られたりすることもあったので😱

はじめてのママリ🔰

営業の方がよかった
自由に自分のやりたい機能をつけれた
見積もりを安くしてもらえた
評判が良い
です😌

ママリ

最初決めていたところは、押し売りしない的確な営業、そのハウスメーカーが売りにしているもみの木の無垢材(かなりお気に入りでした✨)一番は見積もりにあった満足した間取りでの価格でした!!!😶‍🌫️
ですがなかなか土地が決まらず、、、そうしてるうちに別のハウスメーカーの友達から住みたかった土地で安い価格で自社で持つことになったと、声がかかり、もみの木を諦め、土地をとりました笑‼︎

はじめてのママリ

担当の人がよかった

性能と価格のバランスがちょうどよかった

パック料金で、ちょうど自分たちがやりたい事をほぼ叶えられた

です!

ママリ

値段や各メーカーの売りにしてるところ、アウターケアの充実さや特色等も考慮した上ですが、数社当たってみて1番信頼できた営業さんのところに決めました。

その方はこちらの希望を細かく確認するのはもちろん、何か提案する際にはメリットだけでなくデメリットも必ず伝えてくださったり、様々な代替案を持ってきてくれました。また、自社製品ゴリ押しではなくこちらの希望に沿うなら他社のものも色々調べてオススメしたりしてくれました。

個人的にはデメリットを多く伝えてくださったことがかなり有難かったです。
そのほうが、じゃあ家具はこんなのを買おう、ここはちょっとお金かけよう、これ用意しよう等生活していくイメージも立てやすく、家族間の妥協点や譲れない所も見えやすくなりました。

そして実際住んでみてからの「あれ、ここなんか違ったな…」がひとつも無かったのでとても満足しています。
正確に言えば、予めデメリットを教えてくださったので承知の上だし気にならない、ということになりますが😆

♩

営業の方がとてもよくて商売気がないところがよかったです!
他のハウスメーカーだと初めていってもすぐローンの話をされました😂
標準装備が豪華だったのも決めてです💞

ままり

担当の人が良かった
お値下げもしてもらえた
マイホーム以外の例えば旅行なんかにもお金かけたいよねってことを理解してくれた
ローコストに比べて性能は全然ちがうなと思った
です☺️

はじめてのママリ🔰

無理に買わせようとしてくるのが苦手なので、そういうのが全く無かった事。
コスパがいいと感じたから、です!

みーこ

まず下請け使わないこと大前提で、

棟梁さん始め、家作りに関わってくれる人がみなさんいい人だった。
大工さんの技術が確か。
自分達がやりたい内装が、細かいとこまで全て叶えてくれるのがここしかなかった。
予算内で希望を全てできた。

こんな感じです😁

ちぃ

土地がなかなか出ない地域、出ても高額なので、手が届く価格帯の分譲地を持ってること、性能や標準のレベルが予算内で求めているものだったこと、です。
ちなみに営業との相性が重要!ってよく言われますが、うちの担当はまじポンコツです🥹笑
ICはとても頼りになる方でしたが😂😂😂