※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が引っ込み思案で、友達と関わりたがらない。親として心配。保育園は問題なし。どうすればいいでしょうか?

引っ込み思案な息子。
0歳8ヶ月から保育園に入れているのに引っ込み思案なんです。
キッズスペースなどで他の子がいると入っていけません。
遊んでいるところに他の子が来るとササッとどいて私の後ろに隠れます。
一人の時はすごく元気なのに知らない子がいると駄目なようです。
私が子供の頃まさしくこういう引っ込み思案な子供で、今も全然友達がいません。
なので遺伝や持って生まれたものもあると思います。
しかし親としては昔の自分を見ているようでなんとも言えません。
できればもっと元気に友達の輪に入っていく子になってほしいのですがどうすればいいのでしょうか?
保育園は今のところ問題なく行っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男がそうでした!特に同い年くらいの子や自分より小さい子にもオドオドするタイプで😅
でも3歳くらいから社交的になりました😀
私も小さい頃から引っ込み思案なので、余計目についてしまうというか…自分みたいじゃなくなるといいなと思っていました💦なのでお気持ち分かります。
うちの子は、最初の一言が出ればお友達と遊べるようだったので、一緒にお友達に声かけたりしました🐱

  • ママリ

    ママリ

    一緒です!
    年下の子にも遠慮してオドオドしてます💦
    でも社交的になられたとのことで少し安心しました😌

    • 12月21日