※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
お出かけ

お子さんが3人以上いる方車の乗り方教えて下さい🙇‍♀️もうすぐ3人目が生…

お子さんが3人以上いる方
車の乗り方教えて下さい🙇‍♀️

もうすぐ3人目が生まれます👶
すでに車は乗り換えていて、6人乗りのSUVに乗っているんですが…

今は進行方向左←として
   パパ   2歳娘   座席倒して荷物起き
   ママ   5歳息子  座席倒して荷物起き
として利用しています。赤ちゃんが生まれたらしばらく
   パパ   0歳赤ちゃん  2歳娘
        ママ      5歳息子
で乗ろうかなと思っています🥺
(一番後ろの座席にチャイルドシートは取り付け難しく、ジュニアシートは取り付けられるので、2歳娘も対象のジュニアシート購入する予定です)

赤ちゃんがある程度大きくなれば、私は助手席に乗って、一番後ろの2歳娘(恐らくその頃には3歳?)か5歳息子(もしかしたらその頃には6歳?)のどちらかが末っ子の隣に座るかな~と思っているのですが…
5歳息子がとにかくパパ大好きで😅きっと1人で1番後ろは嫌!と言いそうだなぁ…と思い。2歳娘は恐らく1人で後ろでも泣くことなく楽しそうに乗ってると思います(笑)その場合だと、5歳息子が赤ちゃんの隣で、赤ちゃんのことも見てくれそうで助かるなぁと思ったんですが…
どちらかというと2歳娘を手前にして、私からしっかり見える所の方がいいような気もするし…
どれが正解なのかわかりません😂😂

なので、みなさんが車乗る歳の順番などありましたら、参考にしたいので教えて下さい🙇‍♀️

コメント

いりたけ🍄

末っ子がまだ小さかった時に家族で移動する時は

パパ 末っ子 3番目
ママ 1番目 2番目



パパ 末っ子 3番目
1番目
ママ 2番目

の状態で乗ってました!

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます🙇‍♀️♡
    赤ちゃんの隣、乗るとしたらやはり、ママか、一番上の子で見れるように…て感じですね🥺!

    • 9時間前
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    そうですね!

    抱っこは出来ないにしても、おもちゃ渡すとか色々する為に長女か私が乗ってました!

    • 9時間前
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    上の子が今のところは赤ちゃんのお世話をしたがってくれているので😂😂もし、このまま世話好き兄さんになりそうなら、上の子に託すのもありだなと思いました🥺✨

    • 8時間前
3児mama

うちは…
運転席・助手席→大人
2列目→赤ちゃん&次男
3列目→長男・座席畳んで荷物
or
運転席・助手席→大人
2列目→赤ちゃん・荷物
3列目→長男・次男
 
です🙋🏻‍♀️

赤ちゃんの隣に座っても移動中はやる事がないので大人が座る事はないです😂(抱っこ出来ないのに隣に居ると抱っこしろ!って泣くタイプ)

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます🙇‍♀️♡
    確かに!😲💡ママの姿がすぐ見えてると、逆にかまって、抱っこしてとグズグズ泣く可能性大ですね😱💦隣に座るのは首座る2~3ヶ月頃までにしようと思いました😂
    そして、あえて上2人を1番後ろにしたまま、なのも参考になりました🥺!確かにどちらか1人だと、もう1人(娘)が気になりますが、2人で後ろなら上の子に任せられますもんね🥺✨

    • 9時間前
晴日ママ

みんなでの時は
旦那が運転
長男が助手席
助手席の後ろに四男のチャイルドシート、その横に私、運転席の後ろが次男か三男
3列目に次男か三男どちらかです!笑

私が運転の時は
助手席が三男
二列目に四男、次男長男です🥺

はじめてのママリ🔰

パパ  ママ  3歳
荷物  0歳  5歳

で乗ってます☺️
助手席に乗ってたら、色々要求されることがあって、面倒だったので2列目に乗ってます。
長時間の時は特に赤ちゃんが水欲しがったりちょっとお菓子あげたりがあったので隣が便利でした。
1人だけ三列目は怒られます笑