子供が癇癪を起こすことと発達障害の関係や、育て方の影響について相談したいです。保育園での様子や家庭環境についても述べられています。
気に入らないことがあると癇癪を起こす子供は発達障害ですか?
親戚の話です。
ここ最近頻繁に話を聞くので、それだけで発達障害なの?と疑問に思いました。
5歳、今まで問題なく過ごしてましたが、最近保育園から特殊学級に行くよう言われるらしいです。理由は保育園で気に入らないことがあると怒るそうです。誰かを怪我させるとかはありません。人より少し大きいので絶対に手を出さないよう育ててます。
今まで優しい子だったのに、と驚いてます。
育て方って関係ありますか?
私から見て母親はよく怒鳴ってます。なんなら生後数ヶ月、1歳の赤ちゃんの頃から怒鳴ってました。そんな赤ちゃんに怒鳴って理解すんのかよ、と見てました(笑)言うことを聞かないと子供に対する言葉遣いではない言葉でギャーギャー怒鳴ります。それを見た祖母が「子供に対する言葉か!」と怒りますがなおりません。「近所から虐待してると思われるぞ!」と言ってるのも聞いたことあります。
私の夫も「怒りすぎ、叱ると怒るは違う」と私に言います。それを言われても私は他人の家の教育方針に口出しできません。以前言ったことがありますが「お前もお母さん(祖母)と同じこと言うのか!」と怒鳴られたので、それ以来口出ししないようにしています。
夫婦揃って怒鳴っているらしいので、それが原因で保育園で癇癪を起こすのかなと思ってしまいました…。関係ないですか?
褒められることがあまりないのか、最近祖母があることで「ありがとうね、偉いね」など褒めたら泣いてお礼を言ったそうです。
たまにしか会いませんか、私にとっても優しくて可愛い親戚なので、癇癪を起こす=特殊学級って、と不思議でなりません。
わかる方、似た境遇の方、色々教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
育て方っていうより
栄養不足が大きいと私は思っています!
癇癪持っている子って、偏食傾向があるなぁと思うのですが、どうでしょう??
ままり
母から聞いたのですが、
私は小学生低学年の頃怒られた後や気に食わないことがあると、ドアを壊すぐらい暴れていたみたいです。でも発達障害とは診断されませんでしたよ!小さい頃、両親が頻繁に激しい言い合いをしていたのを覚えてます、怒られ方も激しかったです。そのせいなのかと言われたら分かりません!
でも親が構ってくれないとか、寂しい思いをすると荒れるよ。とよく聞きます!
-
はじめてのママリ🔰
最近ちょっとしたことで発達障害と言われるので不安でした。経験談を教えて下さりありがとうございます🙇🏻♀️
家では祖母と母がよく激しい言い合いをしているので、それも関係あるかもしれませんね…。
両親は自分が携帯触りたいがためにYouTubeばかり見せてます。一番はそれですね…!- 12月21日
ままり
どれだけ穏やかに育てても癇癪起こす子は起こすし、どれだけ叱られながら育っても癇癪起こさない子もいますので脳のつくりなのかと思ってました😂
でも、家では癇癪起こさなくて園でだけ起こすのなら家庭で何かしらのストレスを感じているのかもしれませんね💭家ではずっと我慢しているものが園で爆発、みたいな💥
それが発達障害とは一概には言えないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
家のストレスを保育園で発散してるのかなとも思ってました。その可能性もありますよね…。
園でそう言われたので、最近は判断が早いなと思って不安でした。まだそれが発達障害とは言えないですよね。対策して様子を見ていきたいです🙇🏻♀️- 12月21日
ちゃーん
癇癪は成長過程であるものです。
ですが5歳で目立っているなら気になるところだと思います。
発達障害の診断を受けたわけではないのですよね?
生育環境は子どの成長に大きく関わりますね。
愛着障害というのを聞いたことがあるでしょうか?発達障害と似ている特徴もあります。
-
はじめてのママリ🔰
保育園で特殊学級のことを度々言われるらしいので目立つんだと思います。
病院には行っていません。特殊学級のことを言われるからどうしよう、みたいに悩んでると聞きました。まずは怒鳴るのやめろよ、と思いますが…。
愛着障害聞いたことありませんでした。調べてみます🙇🏻♀️- 12月21日
はじめてのママリ🔰
聞いてる話だと偏食傾向があります。好きなものしか食べず、母親はおかずは1品(肉料理)しか作らないらしいです!
それとなく話してみます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
タンパク質 癇癪
とかで調べてみたらおもしろい本や記事が出てくるので見てみてください😌
はじめてのママリ🔰
タンパク質ですか!早速調べてみます。
食べ物と結びつかなかったのでとても助かります!ありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
もちろん、みなさんおっしゃってるように家庭環境も必ず関わってきますが、そこまで問題なければ、普段食べているものや栄養もとっても重要だと思います!🌞
参考になりますように…✨
はじめてのママリ🔰
どちらも大いに関係してると思います。ここ1年ぐらいから母親がご飯を作るようになったので(今まで祖母が作ってた)絶対栄養も関係してると思います!
本当にありがとうございました🙇♀️